2018年05月29日

本編と遜色ない続編

6段に昇段して順調にポイントを増やしていると安心したのもつかの間、ここ2~3日一転して配牌・ツモが伸びず、闇夜で突然後頭部を殴打されたようなダママンガンを打ち込んだり、リーチ負けすること数度。このところすっかり3・4着が定位置となってしまいました。それで1ランク落とした上級卓に挑んでみたのですが、そちらでも2着を守るのが精一杯。ここ10戦の成績はというと0-4-3-3とポイント・レートとも順調に低下。恐らく地獄モードに踏み込んでいると思われます。
こんなときはしばらく麻雀から離れるのが吉なのですが、不調のときほど減ったポイントを少しでも戻したくて予約ボタンをポチりたくなるもので、そんな焦った状態で結果がでるはずもなくより深みに嵌ってしまう・・・
そんなときは涙を飲んでエロゲーをプレイするのですが、つまらないゲームだとすぐ天鳳に戻りたくなるので、麻雀を忘れてしまうくらいの面白さが必要なのです。

それで現在プレイしているのはノラと皇女と野良猫ハート2(HARUKAZE)かりぐらし恋愛(ASa Project)の2つ。最近ぼくの評価が下落していたアサプロの最新作かりぐらし恋愛ですが、全盛期のアサプロとまではいかないまでも、久しぶりに笑わせるゲームに仕上がっています。最近のアサプロはヒロイン萌えを意識しすぎてその分笑いが不足気味となっていましたが、今回はヒロイン萌えを犠牲にしても笑いに軸足を置いてきたのが巻き返せた要因でしょう。まあ具体的な感想は次回以降にするとして、今回は一足先にクリアしたノラと皇女と野良猫ハート2の所感について述べてみたいとおもいます。
といってもこのゲーム。発売日が昨年秋だったように、始めてからかなりの月日が経っています。その時間が掛かった原因は、一番最初にプレイしたアイリスルートのデキが今ひとつだったことが大きいです。

タイトルのノラと皇女とという額面を鵜呑みにすれば、パトリシアと対比するアイリスはこの続編のメインヒロインというべき存在だったはずなのですが、半田ノラを中心としたファミリーと混じりあうにはやはり時間が無かったように思われるのですね。ノエルも含めてこのルートはシナリオとしての面白さよりも笑いを評価しなければならないのかもしれませんが、その笑いもやや滑っていたし、期待ハズレといっても過言ではなかった。そしてファミリーと関係の薄かったユウルートもアイリスルートと同様の感触で、買えなかった。
それに追加されていくアフターもかなり短くて、ガッカリ。ぼくはこのメーカーにHシーンは期待していないのです。というより前作もそうだったのですが、このメーカーのHシーンの構図はどうも無理があるというか崩れているような気がして抜くような気にならないのです。ぼくとしてはヒロインを含めたカオスなやり取りが楽しみたかったわけで、Hシーンがほとんどの部分を占めるアフターなんて期待していなかったのです。

そんなぼくの鬱屈した気持ちが少しづつ晴れていったのはルーシアルートに入ってからでした。堅物というかパトリシア命のルー姉がノラとどう恋愛関係になるのか正直謎すぎて分からないというのがプレイ前の予想だったのですが、そこはシナリオの牽引力と笑いで強引にまとめあげたのはさすが。ルーシアが皇女として選ばれなかった過去などは当初からの設定だったのか、それとも後付けなのかライターに聞いてみたいところなのですが、前作ではそれほど好みのキャラといえなかったルーシアがこれほど可愛く感じられたのはいい意味で予想外でした。
そしてこれはノブチナルートにも言えます。このノブチナもノラとその友人たちの一員としての魅力について大きいものがありましたが、果たして恋愛関係として成立するかというと疑わしく思っていました。実際ノラとノブチナの関係はまだまだ発展途上の子供のような恋人同士を見るようで、その影響からかHシーンも薄くエロゲーとして見るとどうなのかと思わせます。ただシナリオを見ると、家族愛と友情を兼ね備えてライターの色が色濃く出ていて一番力の入ったルートと思われます。このルートのデキの優劣は別として、任侠一家の娘というノブチナの設定からここまで話を膨らませたライターの手腕は買いたい。

ぼく的に笑いのツボに入った数は前作より少なく、お気に入りヒロインだった黒木さんの活躍するシーンが少なかったりと不満は少なからずあるのですが、それでも本編と同じだけのシナリオのクオリティを続編でも発揮してくれたというだけでも、高く評価したい作品です。  

Posted by 7月の魚 at 00:18Comments(0)TrackBack(0)美少女ゲーム

2018年05月20日

6段生活始めました

天鳳で6段に昇段したのですが、昇段初戦はあえなくラス。
まあそれはよくあることなのですが、問題は120ポイント持っていかれること。1位の増加ポイントは75ポイントで2位は30ポイントだから1位・2位を1回ずつ取っただけではまだ差し引きマイナス。つまり1位~4位まで均等に取っているだけではいつか降段してしまうのですね。
まあぼくの安定段位は現在のところ5段らしいので、あるべき位置に戻るだけと云われるかもしれませんが、それでも鳳凰卓で打つ夢はそう簡単には諦められません。

その後は何とか1位2回2位2回と巻き返してようやく原点以上に戻すことに成功。これだけ見るとまだ天国モードが続いているといえますが、なるべくガードを固め勝負どころで打って出る打法が固まってきたことが大きいと思っています。

そんな特上卓での一戦から
南4局北家。19000点持ちの3着目。東1局でピンフドラ1のリーチが空振りし、その後は我慢の麻雀が続きノーホーラ、ノー放銃。ラスの親とは12000点差でトップの西家とは34000差と抜けているので、現実的にはラス回避しつつ2000点差で上にいる2着目の対面を逆転したいという局面。

そんな7巡目
四萬:麻雀王国五萬赤:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国八萬:麻雀王国三筒:麻雀王国五筒:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国五索:麻雀王国西:麻雀王国西:麻雀王国西:麻雀王国 ツモ三萬:麻雀王国ドラ五筒:麻雀王国

三色が完成してダマで上がれる手になりましたが、待ちの四筒:麻雀王国は2枚見えと自信がない。親の手は遅く見えるが、トップ目の捨て牌は2巡目でドラ表示牌を切っているように濃く、2着目の対面は2フーロして食いタンで逃げ切りを狙っていて一刻の猶予もないといったところ。
普通ならそれでも西:麻雀王国打でダマ続行でしょうが、ぼくはあえて三筒:麻雀王国打で仮テン。これは四筒:麻雀王国待ちに自信がないのと同時に二筒:麻雀王国も3枚見えで両面変化もしづらいこと。それならもっといい待ちにしてリーチを打つか、それまでに親からリーチが掛かれば西:麻雀王国を3枚切ってオリるつもりでした。
と次巡トップ目の上家がなぜか六索:麻雀王国をアンカン。すると西:麻雀王国が新ドラとなるサプライズ。まあドラについては特に関係ないのですが、他家に乗らなかったことが分かっただけでもプラス。そして次巡八萬:麻雀王国ツモでこれでリーチに踏み切りました。
この宣言牌の五筒:麻雀王国を対面にポンされましたが、こちらは3面張なのでそう簡単には負けない。2巡後二萬:麻雀王国ツモで裏も八萬:麻雀王国で倍満の上がりとなりました。
後で牌譜を見たら対面は二萬:麻雀王国五萬:麻雀王国待ち。そして上家は1巡目八萬:麻雀王国を掴んでオリていました。もし上家がぼくのリーチを甘く見て八萬:麻雀王国を切ってくれればまさかの逆転もあったのですが、それは強欲というもので取り合えず2着に浮上できて充分です。もし四筒:麻雀王国待ちダマにしていたら、この待ちは1枚しか生きてなく恐らく3着のまま終わっていたでしょう。今回は上手くいきすぎましたが、こうした焦らずいい待ちにして打って出る打法がぼくに合っているようなので、これで上を目指していこうと思っています。  

Posted by 7月の魚 at 00:32Comments(0)TrackBack(0)麻雀

2018年05月18日

5月の発売予定表から

本格的競馬(エロゲー)シーズンたけなわとなりますが、大物馬の出走はなく最近の競馬界を象徴するようなやや寂しい顔ぶれとなりました。それでも小粒ながら上位拮抗で面白いレースが見られそう。人気母系(シリーズ)が久々に復活出走するのが注目となりそうですが、休み明けでカンが鈍っているようだと他馬の付けこむ隙は充分。好配も狙えそうだけに穴党も注目です。
(評価・・・★1点☆0.5点で5点満点。◎~△はぼくの予想印)
※各馬コメントの敬称略
※※馬名をクリックすると厩舎(メーカー)のHPが参照できます。

イマドキ罵倒るファンタジー ~勇者と魔王の同棲性活~ (softhouse-seal GRANDEE)
バカエロ安馬(低価格)中心で走らせてきたシール系厩舎で、珍しく高馬(フルプライス)を手がけるGRANDEE。ただこれまで出走させてきた馬はことごとく期待に応えていない。これは血統(設定)が安馬向きで、これを高馬として仕上げると馬体の充実度に欠けてしまうのが一因かもしれない。今回も馬名(タイトル)を見る限り明らかにバカ系。エロだけなら安馬でもソコソコ満足できるだけに、高馬として見るなら何か他に強調材料が必要。ただ厩舎(HP)を取材する限り、これまでと変わった点は見られない。トレーナー(ライター)の2人も今回馬を手がけるのは初めてとなると、買う材料は少ない。
期待度 ★☆

△お兄ちゃん、朝までずっとギュッてして! (Tinkle Position)
幼馬(ロリ)妹系で実績を積みつつあるTinkle Positionの3頭目。同タイプの馬を走らせているGaletteが最近振るわないだけに、この厩舎にかかる期待は大きい。恐らく前走と同じ血統で、騎手(原画家)やトレーナー(ライター)も同じなだけに、前走同様の走りは期待できそう。ただ連対以上の成績を狙うにはもう1つ何か材料が欲しい。ヒロインが幼馬一本でなくやや成長した姿を見せる点がファンにどう作用するかも注目で、添い寝・ハグにこだわった血統も面白い。ヒロインの可愛さは相変わらず鉄板で、堅実に上位へ食い込んできそうだ。
期待度 ★★★☆

貸し出し妻、真由美の“ネトラセ”報告 敏感妻と不倫出張 (アトリエさくら Team.NTR)
NTR中心で走らせるアトリエさくらの最新馬。厩舎を率いるおんぼろ月はNTR中心で実績を上げてきたトレーナーだが、最近は純粋NTRよりも他血統の方が成績がいいのは気がかりだ。貸し出し妻の母系はこれまでジェントル佐々木が主に手綱を握っていたが、今回は長頼を起用。最近はおんぼろ月の最良のパートナーといっていい存在なだけに不安はない。ただヒロインのキャラがやや微妙に写るのは気になる点。そこそこは走るだろうが上位争いとなると一歩足りない気も。
期待度 ★★★

彼女と俺の恋染同棲 (とこはな)
今回開業初戦で最近流行の萌え抜き系安馬(低価格)で抱き枕カバー付きという趣向に目新しさはないが、それ以上にお布施を納めると自分の名前を呼んでくれるというのはどうなのか。肝心の馬体に身が入っていなければ嬉しくないと思うが、それはともかく、トレーナーのたにかわたかみの実績は乏しく、いくらヒロイン萌えに徹するといっても厳しく思える。疎遠になっていた幼馴染ヒロインと突然同居となり、反発することなくそれを受け入れるヒロイン(と主人公)いうツッコミどころ満載な血統(設定)を見る限り、厳しいことを言うとヒロインの人間性を考えてないように思えて仕方ない。消しでいいだろう。
期待度 ★☆

神待ちサナちゃん (Frill)
前走主戦騎手(原画家)の恋泉天音を鞍上に好走を見せたFrillの最新馬。血統(設定)は前走と似たタイプではあるが、今回は伊倉ナギサが手綱を握るとあって、やや信頼感に欠ける。トレーナー(ライター)の巽ヒロヲは地方(同人)を含めるとまずまずの実績を残しているが、この厩舎ではあまり成功していない。これまでの、やや頭の弱いヒロインが男たちに・・・という血統とは今回全く違うタイプなだけに、どう変わり身を見せるかカギ。ただ前走の円交少女のような奥行きのある走り(シナリオ)とはいかないだろう。前走の走りから前人気はソコソコ高いが、期待ほど走れないと見る。
期待度 ★★☆

君とつながる恋フラグ (みらーじゅそふと)
厩舎開業初戦となるが、厩舎スタッフの顔ぶれを見る限り、すたじお緑茶の流れを汲むと考えていいだろう。最近のすたじお緑茶は不振続きだっただけに、気分一新といったところかもしれないが、トレーナーは全く聞かない名前となると最近の緑茶の馬とそう変化はないだろう。追い切り(体験版)を見る限り、相変わらず主人公がダメそうに見えるのも過去のすたじお緑茶の馬と同じ。騎手(原画家)のるちえやkakaoの手腕に疑う余地はないが、今回もそれを活かせることはなさそうだ。
期待度 ★★

二人(キミ)と始める打算的なラブコメ (Campus)
ウソ母系(シリーズ)以外いいところのないCampusの馬だが、ウソ系が完結して挑む今回は試金石。メインヒロインがウソ系のヒロインと同姓だったりと苦心が忍ばれる。騎手のTwinBox はまだまだキャリアは短いが、今後伸びる可能性を秘めていて面白い起用だ。逆玉を狙う主人公に腹に一物持つヒロインという血統(設定)はコンゲームもののようで面白い。安馬(低価格)だけに血統に大きな広がりはないだろうが、うまく直線(ラスト)で末脚発揮というシーンがあれば面白い。後はウソ系の配合(企画)を務めた工藤啓介がどこまで仕上げに関わっているかどうかだが、穴で狙ってみる手はあるかも。
期待度 ★★★

△君と目覚める幾つかの方法 (Navel)
つり乙系でずっと押してきたNavelが久々の新母系(シリーズ)を出走させる。これまでは自厩舎のトレーナーを起用することがほとんどで、今回他厩舎で実績のあるかずきふみに依頼するというのは異例。それだけに期待値は高いが、上級馬を出したのはきゃんでぃそふとやシルキーズプラス厩舎の馬で、戯画では凡走してしまっている。今回も血統(設定)は非常に凝っていて大物に化けそうな雰囲気は漂わせているが、ガンナイトガールのような成功を収めるかどうかは不鮮明。追い切り(体験版)も走り(シナリオ)がやや上滑りしている印象ているがあり微妙。といってもそこは腕利きのトレーナーだけに直線(ラスト)で恰好を付けてくれる可能性は十分で上位進出の場面も考えておきたい。
期待度 ★★★☆

〇巨乳ファンタジー3if -アルテミスの矢・メデューサの願い- (Waffle)
Waffleの人気母系(シリーズ)巨乳ファンタジーの最新馬。ギリシャ神話を強調した血統(設定)は代を経ても蔭りはなく好調。今回は成功した巨乳ファンタジー3if の直仔(FD)という位置づけ。ヒロインの一人アルテミスと人気サブヒロインのメデューサに焦点を当てたのもトレーナー(ライター)馬を熟知している表れ。まず凡走は考えられないところだが、気になるのはお台(販売価格)がやや強気なこと。直仔で馬体に余裕がなさそうだけに心配だ。ただ不安な点はそれくらい。まともならここでも上位争いは必至だろう。
期待度 ★★★★

恋するココロと魔法のコトバ (Hearts)
ユニゾンシフトの姉妹厩舎だが開業初戦のメルクリア ~水の都に恋の花束を~ の成績を超えられないでいるHearts。主戦騎手の白もち桜はいかにもユニゾンシフト向きの騎乗で、それを生かした仕上げをして欲しいところ。魔法が絡む萌え系血統は、魔法の扱いをどこまで深く走りに関わらせるかがポイントとなるが、追い切り(体験版)を見る限り雰囲気重視で、魔法についてはメインヒロインを登場させる道具にしか過ぎないと予想。トレーナーはほぼ前走と同じで、恐らくヒロイン一人ずつ担当すると見るが、実績を見る限り大きく期待できるようには思えない。騎手の手腕を生かして上位を狙うにしても内容を見るとやや厳しく思える。入着が一杯だろう。
期待度 ★★☆

催眠学園1年生 (筆柿そふと)
催眠血統といえば真っ先に思い浮かぶトレーナーがNATORI烏賊で、その催眠学園系もこれで3代(作)目。ただ初代と比べ先代の催眠学園2年生はやや成績が落ちていてるのが気になる。ヒロインも先代と重なっていて新鮮味が薄いというのも決してプラス材料ではない。それだけにこれまでにない斬新なシチュ等が必要となってくるが、いくら腕利きのトレーナーといっても、それを完璧に応えるのは厳しいだろう。全くの凡走はないとしても上位に食い込むには、よほど時計が掛からないと難しそう。
期待度 ★★☆

◎瞬旭のティルヒア ~What a Beautiful Dawn~ (Liar-soft)
桜井光が手がけるスチームバンク系が久々の復活。出走すれば上位争いを繰り広げていた母系(シリーズ)だが、最近はやや力が落ちている印象があっただけに、ここで間隔を空けたのはプラスに働くことは間違いない。トレーナーの能力は確かなだけに、しっかり仕上げれば全盛期の力を取り戻してくれる筈。血統(設定)は幕末ということで、これまでトレーナーが得意としてきた配合とは違うが、そこは歴史系得意の岩清水新一がうまく補ってくれそう。ただ岩清水色が強くでてしまうと、これまでのファンにとっては不満がでるかもしれない。それでも実績や能力を考えれば首位争いは必至だろう。
期待度 ★★★★☆

虜ノ歪 ~音大卒の元歌姫が響かせる淫らな啼き声~ (Guilty)
この母系(シリーズ)もこれで5代目。ヒロイン視点で語られるという脚質を広めた点ではこの母系の果たした役割は意外に大きい。ただ前走は大きく期待を裏切った印象で今回巻き返しを狙うといってもどこまで変われるかどうか。この母系の初代の音楽部分を感じさせる血統は惹かれる部分はあるが、取材する限りはそこまで走り(シナリオ)には関わっていない様子。それより問題は抜きの性能で、前走のようにゴール板を過ぎてから(期間限定パッチ)でいい脚を見せても仕方なく、本番で力を見せてもらいたい。ただ今回も同様に終わる可能性があり強気には押せないか。
期待度 ★★☆

新妻詩乃 (裸足少女)
明るい抜き系をウリにしている裸足少女で久々のスマッシュヒットとなった新妻こよりの直仔(FD)。安馬(低価格))なだけに馬体(容量)に関して大きな期待は禁物だろうが、父(本編)の成績が良くヒロイン1人だけのおまけルートのみという内容でも、そこそこ期待できそう。騎手は抜き系で抜群の実績を持つINOで前走どおりの手腕を見せてくれれば充分。後は値段と内容の折り合い次第。超安馬なだけに上位馬と真っ向勝負となると辛く、他馬が大きく崩れないと厳しいかもしれない。
期待度 ★★★

フタナリ彼女矯正生活 ~あたしのミルク、アナタに絞りとって欲しいっ~ (FREAK STRIKE)
SPEED系の新規開業厩舎FREAK STRIKEのデビュー戦。最近中央(商業)ではほとんど見たことのないフタナリに焦点を当てた意欲は買える。騎手は萌え・抜き・凌辱と高い対応能力を持つ金目鯛ぴんくで抜きに関しての不安はない。血統はヒロインを特殊能力でフタナリ化するというツッコミどころ満載な血統(設定)だが、これはある意味仕方ないか。不安なのはSPPED厩舎もそうだが、血統の魅力が成績に繋がっていない点。安馬(低価格)なだけに過剰な期待は禁物かも。
期待度 ★★☆

△変幻装姫シャインミラージュ 敗北へのカウントダウン (ミルフィーユ)
古風なACTでそれほど注目されていなかった極煌戦姫ミストルティアが意外な好走。今回はそれと同血統だが、騎手・トレーナーが変わっているだけに同じ走りができるか不安はある。特にトレーナーは今回初めて馬を手がけるとあって、どこまでヒロイン凌辱へのこだわりを見せられるかどうか。それでも同じACTで安馬というコンセプトは外していないだけに、変身ヒロイン凌辱で外していない厩舎の実績を考えればACT部分で大きく外さなければ前走同様の走りは可能だろう。
期待度 ★★★☆

▲約束の夏、まほろばの夢 (ういんどみる)
ういんどみる久々の新馬だが、鞍上は主戦のこ~ちゃでなく、ちこたむ・鳴海ゆうら前走の初恋サンカイメの顔触れに鳴瀬ひろふみ・ひさまくまこら腕達者を揃えた。ただ前走はトレーナーに飯田和彦・御厨みくりといった実績ある面々を起用しながら成績は今一歩だっただけに、今回minoriでの実績光る鏡遊に依頼したといっても、それが成績に繋がるとは限らない。ただ追い切りの動きはなかなかいい動き。幼馴染だけに通じる超能力が走りにどう絡んでくるかで大駆けも可能に思える。最近の厩舎の実績が振るわないだけに不安はあるが、思い切って狙う価値はありそうだ。
期待度 ★★★☆

△Love×Holic ~魅惑の乙女と白濁カンケイ~ (アトリエかぐや)
昨年は強気に短い間隔で使ってというのはきたアトリエかぐやにしては、今年初出走というのは意外に思える。鞍上は名手choco chipでヒロインは得意とする亜人で年上系といのは魅力だが、抜き系厩舎なだけに走り(シナリオ)に過大な期待は禁物。といっても抜き一本で実績を上げてきただけにそれほど心配はないだろう。抜きに関しては保証できそうだが、ケモノヒロイン系は直近のハラミタマが凡走しているのは気になる点。それでも実績的に堅実に走ってくれそうで、時計が掛かれば上位進出も。
期待度 ★★★

(本紙の見解)大物馬の存在こそ見当たらないものの、、上位を覗う馬が多く混戦ムード。それでも実績充分の瞬旭のティルヒア ~What a Beautiful Dawn~ が主役を務めそう。ただ久々で血統的にこれまでとは変わっているだけに、他馬の付けこむ隙はありそう。直仔ながらこれも人気母系のきそう巨乳ファンタジー3if -アルテミスの矢・メデューサの願い-も堅実に上位に食い込んできそう。実績を考えればこの2頭が抜けているが、他にも魅力ある馬が多い。久々に追い切りでいい動きを見せた約束の夏、まほろばの夢が穴っぽい。最近の厩舎の実績が物足りないだけにこれが絡むと高配当必至。穴で思い切って狙う。Navelが実績あるフリーのトレーナーと組むということで注目の君と目覚める幾つかの方法に前走走った変幻装姫シャインミラージュ 敗北へのカウントダウンに萌えエロ系のお兄ちゃん、朝までずっとギュッてして!も展開一つで食い込んできそう。印の回らなかった馬も差はなく混戦模様だ。
  

Posted by 7月の魚 at 15:12Comments(0)TrackBack(0)ゲーム予想

2018年05月16日

6段昇段しました

6段昇段まであと100Ptまで迫っていましたが、特上卓で連勝を決め無事昇段しました!

特上卓に上がってからは副露を我慢して、なるべく門前で高打点を狙う打法に変えてきましたが、それと天国モードの波に上手く乗った結果だと見ています。実際東場でマンガンやハネマンを和了し、リードを奪ったあとは極力勝ち目の薄い勝負を避け連対確保狙いの麻雀で、無様な放銃が減ってきたのは確かです。

ただまだまだ勉強が足りないのも事実。

6段まであと100Ptで始まった対局で南3局の南家。現在トップ目で、2着の対面とは11000点差でラスの上家まで24000点差とどちらかというと局回ししたいそんな9巡目。

二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国四筒:麻雀王国四筒:麻雀王国五筒赤:麻雀王国五筒:麻雀王国六筒:麻雀王国六筒:麻雀王国八筒:麻雀王国八筒:麻雀王国八索:麻雀王国 ツモ八筒:麻雀王国ドラ八索:麻雀王国

最初からチンイツ一本でなく、初手からは字牌を切ってタンヤオに狙いを絞っていましたが、なぜか筒子がわんさか押し寄せてきてテンパイ。といってもあまりメンチンなんてテンパイしたことがないせいか、すぐに待ちが分からない。といっていつまでも考えていてはテンパイがばれるのでとりあえずドラを切ってダマを続行。次の手番までに把握をと思っていたところ、他家が全部ツモ切りですぐにツモが回ってきてしまう。そのツモが一筒:麻雀王国

普通に考えれば三筒:麻雀王国打が一番待ちが多そう。他に四筒:麻雀王国八筒:麻雀王国打でもテンパイ継続ですが、パッと見で待ちは少なく損しそう。ならば素直に三筒:麻雀王国打とすれば良かったのですが、ここでぼくはついタンヤオにつられて一筒:麻雀王国ツモ切りしてしまったのです。
確かに点棒が欲しい場面なら倍満確定もしくはツモスー狙いのツモ切りはアリかもしれません。ただこの局面は点棒よりも局回ししたいくらいの局面。ならば一筒:麻雀王国四筒:麻雀王国五筒:麻雀王国六筒:麻雀王国七筒:麻雀王国の五面待ちとなる三筒:麻雀王国が絶対打でした。

ではなぜツモ切りしてしまったかというと、この時現在の待ちが何か把握できていなかったのですね。だから三筒:麻雀王国打より多少待ちが悪くなるくらいなら端牌の一筒:麻雀王国を切っておいた方が他家に警戒されにくく実戦的には有効だろうと思っていたのです。
そして、ツモ切りしたあと改めて待ちを計算してみると三筒:麻雀王国六筒:麻雀王国七筒:麻雀王国の三面張で、かなり待ちに差があることに気付き唖然としました。ただツキがある時はこれが裏目に出ないもので、2巡後七筒:麻雀王国をツモって倍満。オーラスの親番は配牌からオリてトップを守り、次の対局に昇段を賭けることになりました。

その東1局北家の5巡目。
一萬:麻雀王国五萬:麻雀王国七萬:麻雀王国七萬:麻雀王国八萬:麻雀王国五筒赤:麻雀王国五索赤:麻雀王国六索:麻雀王国七索:麻雀王国八索:麻雀王国發:麻雀王国發:麻雀王国中:麻雀王国ドラ八萬:麻雀王国

開局からドラ3枚と役牌トイツというチャンス手。鳴いて手を進めていく人が多いと思いますが、ぼくはあえて鳴きナシにしていました。
これがもし南家なら親牽制もあり發:麻雀王国は一鳴き。カン六萬:麻雀王国も鳴くかもしれません。ただ今回は北家。北家の場合なるべく親を利するような鳴きはしないというのがぼくの中の決まりごとにしているのです。もちろんそれでも絶対鳴かなければいけない牌ならポン・チーしますが發:麻雀王国六萬:麻雀王国は鳴かなくてもいいと思っているのです。というのも東1局だけに出来ればドラ3枚を有効活用したいところで、マン・ピン・ソーズで1つずつメンツを作り、後1つのメンツと雀頭を字牌とマンズかソーズというのが理想。もし次のツモで五筒赤:麻雀王国にくっつくかソーズが伸びればいずれ五萬:麻雀王国七萬:麻雀王国のターツは嫌っていくので焦って六萬:麻雀王国をチーする必要はない。そしてもし四萬:麻雀王国六萬:麻雀王国ツモなら三色狙いを兼ねて發:麻雀王国は雀頭候補。ならば六萬:麻雀王国發:麻雀王国もこの時点ではキー牌ではないとの読みがありました。もちろん南場なら打法も変わってくるかもしれませんが、東1局の北家の場合はなるべく場を荒らさず我慢というのがぼくの打法なのです。
ただそんなぼくの考えどおりには行かないもので、次のツモは中:麻雀王国の重なり。
こうなればダブルバックの形になるので、一萬:麻雀王国を切るとともに鳴きナシボタンを解除。するとすぐに初牌の發:麻雀王国が出てありがたくポンして打五萬:麻雀王国。そして次のツモがラス牌の七萬:麻雀王国

ここは悩みました。受入れ重視なら五筒赤:麻雀王国。ただこれだとソーズが伸びたとき出て行くのはドラの八萬:麻雀王国で最悪2000点。それなら八索:麻雀王国打で五筒赤:麻雀王国のくっつきと中:麻雀王国のポンでしつこくマンガンを狙う方が有利と見ました。ただそんなぼくの選択を笑うかのように次のツモがまさかのドラ八萬:麻雀王国
これなら五筒赤:麻雀王国打でも充分。ただ初牌の中:麻雀王国とドラのシャンポンは上がりにくい。と思ったところで1巡後六萬:麻雀王国ツモで両面に待ち替え。ここまでツモに恵まれれば後は上がるだけと思ったのですが、なぜか出てきそうな1枚切れで使いにくい九萬:麻雀王国すら姿を見せない。終盤下家が中:麻雀王国を切ってきたときには上がり逃しを覚悟しましたが、終局近くに九萬:麻雀王国をツモって2000・3900点。
実は昇段までのポイント数は25Ptでトップを取らなくても2着でよく、この時点で昇段が目の前にちらつきました。そして南1局でもメンピンドラ1を下家の親から一発で出上がり、その後、オーラスで1300点差に迫っていた上家がなぜか1000点2着確定の上がり(アシスト?)をしてくれ、めでたくトップで昇段となりました。

天国モードを象徴するような好配牌とツモが象徴されるように、本当に恵まれた昇段と思いますが、この勢いで厳しいと言われる6段坂に挑戦していきたいと思います・・・といいながら昇段初戦は全くいいところなしのラス・・・厳しい・・・  

Posted by 7月の魚 at 18:59Comments(0)TrackBack(0)麻雀

2018年05月12日

6段まであと少し

5月に入って確変を引いて、当分先と思っていた6段昇段まであと150ポイントまで迫ったところで2回連続ラス・・・
最初のラスはリーチを掛けるところを躊躇して高打点を逃し、僅かの差でラスに落ちるという敗因のはっきりしたもので後悔はなかったのですが、2回目のラスは自信を持って打ったリーチがことごとく他家のリーチに負けるもしくは交わされるという局が続き、いいところなしのダンラス。ぼくのリーチのほとんどが残り枚数が多かっただけに「まだまだ6段には早いよ」と神様に言われたような気がしましたが、それはともかく、こうした不運としか思えない対局が地獄モードの前触れになるというのはよくある話。
そんなわけで久しぶりに1ランク落として上級モードに参戦。そしてもしここでもラスを食らうようでは言い訳が聞かないということでいつもより慎重に打牌しようと心がけていた東1局の北家11巡目。

三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国六萬:麻雀王国六萬:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国四筒:麻雀王国三索:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国四索:麻雀王国五索:麻雀王国 ツモ三筒:麻雀王国ドラ二萬:麻雀王国

リャンペイコー変化も狙える三筒:麻雀王国ツモであとはどのメンツを嫌っていくか。
リャンペイコー狙いならマンズを嫌うところですが、リャンペイコーより234・345の三色が消えるのは勿体無く、ドラの受入れがなくなるのも痛い。とすればバランスを考えてピンズかソーズを嫌うのですが、待ちの二索:麻雀王国五索:麻雀王国が1枚も場に出ていないとはいえ、ソーズはバカ高。一方場に二筒:麻雀王国が1枚切られているとはいえピンズは安い。というわけで三索:麻雀王国四索:麻雀王国を嫌っていったところ、次のツモが二萬:麻雀王国
三色が消えたとはいえ、ドラツモなら文句なく高目二筒:麻雀王国ツモかツモで裏が1枚乗れば跳満ということでここは強気にリーチを打ちました。すると一発で上家が切ったのは二索:麻雀王国
そして一発で掴まされたのが下家の当たり牌であるカン七萬:麻雀王国

「やはり不ヅキ状態は続いているのか・・・」
と思いましたが、さすがにこのまま終われない。東4局に親満を上がってトップに浮上。と思ったところ南1局上家の親に連荘を重ねられ、南2局でも対面の親に3200オールをツモられるなど荒れた展開。
そんな南2局の2本場。ぼくから27700・38300・25900・8100という点数で、そろそろ親の連荘を止めないと2着も危ういだけに軽い手が欲しかったところですが・・・

一萬:麻雀王国四萬:麻雀王国四萬:麻雀王国四萬:麻雀王国八萬:麻雀王国四筒:麻雀王国四筒:麻雀王国二索:麻雀王国四索:麻雀王国北:麻雀王国北:麻雀王国北:麻雀王国中:麻雀王国 ツモ三筒:麻雀王国ドラ八索:麻雀王国

アンコ2つで234の三色もあるかといった手ですが、大物手の雰囲気はあるとはいえお世辞にも軽く上がれそうにはない。ただ次のツモで二索:麻雀王国か重なり楽しみは出てきました。そして5巡目に四索:麻雀王国を重ねてツモスーのイーシャンテン。
ただここから当然手は進まない。二筒:麻雀王国五筒:麻雀王国ツモでのツモりサンアンコーリーチでも止む無しと思っていたのですが、11巡目で危険そうな三筒:麻雀王国を打ちトイトイに決め打ちました。そして四筒:麻雀王国をツモってようやくテンパイしたのが13巡目。
当然リーチしたところ、3巡後、ツモったのが四索:麻雀王国

まさかのツモスーで上家を飛ばしてトップ。実は三色同刻もおまけに付いていたというレアな役満で、勿体無い気がしましたが、これで正々堂々と特上卓に戻れます。6段への道はそう簡単ではないですが、このレアな手が上がれたのを見ると夢ではない気がしています。  

Posted by 7月の魚 at 12:17Comments(0)TrackBack(0)麻雀

2018年05月05日

アタリ牌見逃しの功罪

麻雀の最終盤でどうしてもライバルの上に行きたいときに、アタリ牌をあえて見逃してのライバルへの直撃・自力ツモ狙いという手法があります。
特にラス脱出が最優先となる天鳳の場合、ラス確定のアガリをして他家を助けるのもバカバカしいので、逆転の可能性がわずかでもある限り、大多数(特に上級者)は一縷の望みを求め逆転の手作りをするでしょう。(もちろん差があまりに大きければ順位浮上を諦め、早々にラス確定のアガリを決めてもう半荘という考えもありますが)
ぼくもオーラスでラスというシーンはそれこそ頻繁にあるので、その場合当然逆転を狙う手作りをするわけですが、ラスに包囲網が敷かれる天鳳ではこの段階で自ら逆転の手を和了するのは難しく、ましてアタリ牌を見逃して直撃に成功したというのはかなりのレアケースではないかと思います(それだけに成功したときの嬉しさは格別なのかもしれませんが)

そんなレアケースが訪れようとした場面。

オーラス西家の10巡目。12200点持ちのラス目で、3着の対面とは6200点差。1着と2着はほぼ同点数で激しく競っている局面。
二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国五筒赤:麻雀王国五索:麻雀王国六索:麻雀王国七索:麻雀王国八索:麻雀王国八索:麻雀王国八索:麻雀王国九索:麻雀王国北:麻雀王国 ツモ一萬:麻雀王国ドラ西:麻雀王国

リーチをかけて四索:麻雀王国七索:麻雀王国ツモ(もしくは3着目からのジカ取り)なら逆転。ただリーチを掛けたら対面はまず安全牌しか切ってこないでしょう。といってタンヤオ変化や赤五索赤:麻雀王国ツモでもう1ファン付けようとするのも遠い。となればツモに賭けてリーチするしかないところですが、4巡後2着目から出たのが七索:麻雀王国。果たしてここでアガるかどうか。
これがもっと早い巡目ならツモに賭けた方が成算が高い気がしますが、この巡目となると残りツモが少なく微妙に感じます。親は3着に満足して連荘するわけがないでしょうから、恐らくこの局で終了。ならば裏ドラが1枚あれば逆転だけに上がる手もありそうですが、さてどうするか・・・

このあたりは後悔しないよう上がるか見逃すかは最初から決めておいた方がいいのですが、場に出ている残り枚数を考えたとしても、ぼくならまず倒す場面です。そして自らラスを確定させてしまったというオチが付くのですが・・・

さてこれはまた別のケースで最近のぼくの特上卓での実戦譜から
南2局1本場の親番。前局リーチドラ2の7700点を下家から出上がり43200点持ちのトップに浮上。以降南家17600点、西家100点、北家39100点という並び。対面が瀕死状態なだけに、ここで終了させたいところ。
その10巡目でこんな手牌。
二萬:麻雀王国二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国五筒:麻雀王国六筒:麻雀王国五索:麻雀王国六索:麻雀王国七索:麻雀王国八索:麻雀王国八索:麻雀王国東:麻雀王国東:麻雀王国東:麻雀王国ドラ七筒:麻雀王国

ここで対面から二萬:麻雀王国が切られたためポン。アタリ牌の四筒:麻雀王国七筒:麻雀王国四筒:麻雀王国を2枚対面が切っているという状況。
そんな次の巡目。下家が四筒:麻雀王国を切ってきました。果たして上がるかどうか。
ツモるか対面が打てば当然上がります。上家が切っても2着目との差が広がることから上がるつもりでいました。ただ下家から上がっても正直意味がなくただ局面を先延ばししただけといえます。
というわけでぼくはこの局で勝負を付けようと思い見逃しました。これは当初の予定通りだったのですが、ただアタリ牌の片割れはドラで早々打たれる牌でなく、四筒:麻雀王国は残り1枚。ならばよくよく考えれば上がったほうが良かった。その後、白:麻雀王国を鳴いていた上家が2巡後チーを入れ、すぐに対面から出上がり。ドラ七筒:麻雀王国が雀頭で3900点の1本場で4200点。しっかり捲られてしまいました。

こうして考えると、見逃しが成功する確率は相当低いように思えます。実際、見逃しの恩恵を受けた他家がその後バカヅキ状態となったことを何度も目にしています。そう考えるとこの見逃しという技は天鳳でのラス目の3着狙い以外はあまり多用する戦術ではないような気がしてきました。次にこういった局面が訪れたら見逃さずしっかり上がっておきたいと思います。  

Posted by 7月の魚 at 18:25Comments(0)TrackBack(0)麻雀

2018年05月04日

偉大な先代に及ばなかったわけ(ネタバレあり)

天鳳での5段生活も板に付いてきて、ポイントも1500前後、レートも1900近辺で安定するようになってきました。上級卓時代と違って特上卓ではラスを引くことも多くなったのですが、トップもそれなりに取っていてポイントはそれほど変わらず。
それでもポイントが徐々に増えているのは、ぼくが特上卓でラスを取ると必ず1階級下の上級卓で打ち直しをすることによるものでしょう。というのも経験則上、ラスを取ったとき同じクラスの卓で連予約するとろくな結果にならないことを知っているからです。

そしてラスを取ったとき頭を冷やすため間隔を置くのもよくある手で、そんなときはエロゲーを起動することにしています。最近おもにプレイしていたのは処女はお姉さまに恋してる~三つのきら星(キャラメルBOX)。このゲーム、前2作はかなり評価が高く(2作とも批評空間での中央値は80点)、体験版の評価も上々だったけに蓋を開けてみて70点をわずかに超える程度という低迷ぶりには驚きで、ライターの嵩夜あやの実績を考えると狐につままれたというのが正直なところです。
そんな作品でしたが、体験版で感じた感触はやはり間違いなく、序盤はおとボクの世界再びといった感じ。特にぼくはおとボクシリーズでは2よりも1の方が好みだっただけに、1の雰囲気を感じさせる発端は特によく感じられました。ヒロインの警護を目的に女子校に潜入するというのは、おとボク世界と乖離している面があるだけにどうかと思われましたが、実のところ警護についてはほとんど序盤のストーリーにほとんど関わってきません。また織女と美玲衣という有力ヒロイン同士の対立といった前2作にない件も、主人公の存在によって解決してしまいやや拍子抜けといったところ。そういった意味では今回は前2作の進化版といったものを表現したかったわけでなく、で前2作(特に1の)世界再びといったものを目指していて、いわゆる新しいことに挑戦した作品ではないと思うのです。

そして主人公である密のお姉さまぶりも1の瑞穂と同じくほとんど欠点のないパーフェクトぶり。寮ではお姉さんどころかみんなのお母さんといった世話ぶりで、寮生の心(と胃袋)を掴んでしまったし、クラスメイトたちにも試験勉強前に頼りにされたりとある意味瑞穂以上の完全無欠さを発揮しています。そういった主人公の活躍するシーンは1と同じく楽しめたし、織女や美玲衣も主人公のライバルとしてより相手ヒロインとしての役割が強い。このあたりは好みもあるのですが、1のヒロインである貴子の序盤の対抗意識(そしてツンデレ)さと比べると、主人公に対する心酔さが尋常でなく微笑ましいというよりもここまで未知の人物を簡単に受け入れていいものかと思ってしまいます。

それは別として1と同じように共通パートについては充分楽しめました。水泳シーンや入浴など主人公女装潜入ものではお決まりのイベントに関しては食傷感は否めませんでしたが、それでも雰囲気に助けられて読後感は良好。そして1と違う部分は寮生が増えて寮生活の楽しさ・賑やかさがより伝わってきたこともプラス。その上中盤では織女が寮に生活拠点を移すし、ルートによっては美玲衣も寮生活を始めるなど、学校のシーンよりも寮生活の方が印象に残るくらい。
このあたりは学園生活がメインだった1とは違いがあり一長一短といったところですが、それなりに楽しめたのは間違いありません。そして1ではほとんど目立たなかった脇役たちが今作では数多く登場するのも寮のシーンの楽しさにも貢献大なところでしょう。

ただ1と比べて全体的に進化・発展したかというと厳しい見方が出るのも止むを得ない。というのも1最大の欠点だった共通パートと個別パートの格差。掻い摘んで言えば楽しめる共通パートに比べ個別パートが淡白すぎたという欠点が今回でもそのまま劣性遺伝してしまっているのですね。まあこれがおとボクの持ち味といえばそれまでですが、1と比べて物足りなさが露見してしまったのは、おとボク1の発展形として期待されていたのに、1の構成そのままこじんまりしたものが出てきてしまったことによるものでしょう。そしてそれよりも問題だったのはヒロインの魅力が足らなかったこと。1では主人公の瑞穂に匹敵する魅力ある人物として貴子や紫苑といったヒロインが存在したのですが、今回は密の高スペックぶりが際立つ反面、ヒロインがそれに対抗できていまっていなかった。本来ヒロインの2トップを務めるはずの織女や美玲衣が早々と主人公の軍門に降っているようではやはり苦しく、どちらかというと色物に類する茉理が目立つようでは厳しいのです。
まあヒロインの魅力が足りなくてもまシナリオが面白ければ充分カバーできるのですが、前に述べたとおり共通ルートに比べ淡白な個別ルートという点でそれを助ける力はありません。それでも茉理ルートで安易に彼女の病気が治ったりするといった終息を迎えるのでなく別の道に進むといったエンドは買えるし、他のシナリオも酷いデキといって糾弾するほどでない。偉大な父親(先代)には及ばないもののぼくはそれなりに楽しめましたし、蛙の子は蛙とまではいえないまでもその片鱗は見せてくれたように思うのです。  

Posted by 7月の魚 at 08:07Comments(0)TrackBack(0)美少女ゲーム