2018年10月04日

Mリーグ開幕と逆転負け

10/1にMリーグが開幕しました。
Mリーグといっても知っている人はごく少数と思うので説明すると、選ばれた麻雀プロによるリーグ戦で、これまであるモンドのTVマッチ等と違うのは、麻雀プロがチームと契約し給料を貰いそのチームの名誉を賭けて他のチームとリーグ戦形式で対戦するということ。初年度は7チーム編成で、電通やテレビ朝日・サイバーエージェントなど7つの企業が3名の所属雀士を指名。つまりMリーガーと呼ばれる雀士は21人しかいないわけで、その選ばれた雀士のリーグ戦が1日に開幕したのです。
その中継はAmebaTVで生放送されたのですが、さほど目新しいもの好きでないぼくも、その日は仕事が休みだったということもあって、19時の対局開始時刻に合わせてディスプレイの前に陣取りました。
その開幕局は南3局までコバゴーこと小林剛プロ(麻将連合)が2着に30000点以上引き離してのトップ。ところが親の園田賢プロ(最高位戦)のメンホン役牌のドラ単騎待ち親ハネに振り込んで、一気に逆転される。プロ野球で8回に8点差も開いていれば逆転なんて早々起きるわけはありませんが、それが起きるのが麻雀や将棋の世界。それでもプロならば稀なことだったのでしょうが、それが生で見られたのは驚きでした。そしてその失点を取り返すように、次対局で小林プロと同チームの石橋信洋プロ(最高位戦)がオーラス鮮やかな逆転トップを取ったというのもチーム戦の醍醐味を見た気がします。ぼくはこの小林プロ・石橋プロ・朝倉康心プロ(最高位戦)のU-NEXTが優勝候補ではないかと睨んでいるのですが、果たしてどうなるか興味を持って見ています。

さてそんな最高レベルの麻雀とは対照的なぼくの対局から。
10/1の開幕局でコバゴーが大逆転を喰らった合間に天鳳特上卓の予約ボタンをPUSH。その局は中盤から絶好調で、普段リーチしない愚形のカン四筒:麻雀王国をツモりマンガンを上がるなど、ほぼやりたい放題といった感じでオーラスを迎えた時には2着目の親に28000点差を付けての大トップ。後はラス親を流すだけで軽い手が欲しかったところですが、意に反し5巡目で重量級の手牌に。

一萬:麻雀王国三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国一筒:麻雀王国二筒:麻雀王国一索:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国六索:麻雀王国七索:麻雀王国八索:麻雀王国九索:麻雀王国九索:麻雀王国ドラ三筒:麻雀王国

ここで親に東:麻雀王国をポンされたところ、次にやってきたのが二萬:麻雀王国であっさり三色のテンパイ。
下3人が競っているだけに足止めリーチも考えたのですが、さすがにドラのペン三筒:麻雀王国待ちでリーチするのは虫が良すぎるかと思ってダマにしたところ、またオヤがリャンメンチーを入れてきて、すると次のツモが九索:麻雀王国で当然六索:麻雀王国と振り替えて純チャン三色のテンパイ。

これはもう麻雀の神様が最後まで上がれと言っているに違いないと思って次巡ツモった七筒:麻雀王国を切ってリーチを掛けたところ、オヤからロンの声。
「どうせ2900点くらいだろう。」と思いきや、赤2枚にドラ入りで11600のほぼ親満。小林プロと違って逆転されたわけではなくまだオヤとは2500点ほど差があったのですが、勢いの差は如何ともしがたく、次局簡単に3900点を上がられまんまとトップ逆転となってしまいました。

小林プロのドラ白:麻雀王国切りは恐らく小林プロ自身後悔していないと思うのですが、ぼくの場合2フーロのオヤの手がまさかマンガンもあるとは思っていなかったというのが罪深い。確かにぼくの手牌には赤もドラも含まれてなく、オヤの手にドラが固まっていても不思議なく、2フーロ時点で無理せずオリていれば逆転されることはなかった(そのためのダマテンだったはず)のですが、まさかの九索:麻雀王国引きでの純チャン三色のテンパイ形に溺れてしまっていました。まるで中日が大量リードの場面であえて田島を投入して逆転負けを喰らったようなもので、こんな甘い手を打っているようではAクラスいや鳳凰卓はまだまだですね。

この記事へのトラックバックURL

http://sakanaeye.mediacat-blog.jp/t131036
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい