2008年05月08日

解任へのカウントダウン

ジェフ千葉のクゼ監督が解任された。
開幕戦のガンバ大阪の試合を見る限りこの早期の解任は予想できませんでした。強豪相手にアウェーでの勝ち点1は望外の戦果といってよく、今後の躍進も期待できる内容と思ったからです。
しかしその後は内容は良くても勝ち点が伸びず、チームに不協和音が入り始め試合内容まで悪くなるという典型的な降格チームシンドロームに陥ってしまいました。それだけにフロントがカンフル剤を打ちたくなった気持ちも分かります。
ただ、クゼ監督にも同情すべき点は多く、主力選手が大量離脱し脆弱な戦力しか与えられなかったこと。フロント主導で決められた今季の新戦力のほとんどが期待を裏切ってしまったことなど一概に不振のすべてが監督の責任にあるとはいいきれないのです。下川、中西ら主力選手の大量解雇。酒井、広山、山口智ら若手生え抜き選手の大量離脱ぶりからジェフの先行きを心配する声はかなり前から上がっていましたことですし。むしろベルデニックやイビチャ・オシムら監督のおかげで半死半生の重病人がなんとかここまで延命していたと考えたほうがいいくらいです。名医が担当医師から外れたわけですから患者の容態が急変するのはおかしくないわけで、いわば訪れるべき運命が訪れたと考えたほうがいいかもしれません。
次に誰が監督になったとしてもジェフをJ1に残留させるというのは末期がん患者を治療するようなもので相当な苦難を要求されることでしょう。(その後アレックス・ミラー新監督の就任が発表された)

そのジェフと負けず劣らずの酷いチーム状態に陥っているのがアビスパ福岡。
4月に入ってからの戦績をみると徳島、岐阜に大量点を奪われてのショッキングな敗戦。鳥栖戦は相手の自滅によって拾ったものの、その後山形、草津に内容のない引き分け。そして再び湘南、熊本に大量点を奪われての敗戦と1部昇格を狙うチームとは思えない惨状。特に今季参入組の岐阜、熊本にホームで完敗するような試合をしていては昇格など夢物語でもはやリトバルスキー監督の進退は窮まったといっていい。
リトバルスキー監督は就任二年目となりますが、就任一年目となる昨年は早々にJ1昇格争いから脱落するなど見るべきものは何もなく正直とても留任するとは思えませんでした。
しかしフロントの決断は留任。そして選手の大量解雇。つまりフロントは監督でなく選手に責任ありと考えたわけです。今季就任した田部GM(元グルノーブルGM)は「複数ポジションをこなせ伸びしろのある選手を残した。スリム化し欧州型少人数クラブとして昇格を狙う」と豪語しましたが、今までの結果は散々たるものです。
続く対戦相手は広島、横浜FC、C大阪、仙台という強豪相手。四連敗という結果が出ても何の不思議もなく、リトバルスキー監督の解任の時期は刻々と近づいているといっていいでしょう。引導を渡す相手に横浜FCや仙台がいるというのも何か運命のようなものを感じてしまうのですが・・・

この記事へのトラックバックURL

http://sakanaeye.mediacat-blog.jp/t21526
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい