2012年04月14日
今日は余裕で勝ちきった
今年初めてサッカー観戦に豊田スタジアムまで行ってきました。
前日から降っていた雨は自室を出る頃には止んでいて公共交通機関で行く身には非常に有難かったのですが、前日からの当直勤務明けで行ったということもあって疲れからあまり熱中できなかったのは残念でした。まあ試合観戦しながらチューハイ2本を空けてしまったことのほうが主原因のような気もしますが・・・
(ここから観戦記)
今節の名古屋グランパスの相手は前節の鳥栖に続いて昇格組のコンサドーレ札幌。個人能力に優れる名古屋攻撃陣を相手に地力に劣る札幌がスコアレスの展開をどこまで持続できるかが焦点となったが、その札幌ベンチの目論見を外すようにキックオフ直後の3分。あっけなく藤本のスルーパスを許して名古屋FW金崎に先制ゴールを許してしまう。今日の札幌は守備的MFにベテラン河合とユース上がりの新人でJ初スタメンの前貴之を組ませたのだが、この先制点はまだ連携に不安のある札幌守備陣にとってかなりのダメージを与えたようで、その後の15分。札幌は右SB高木の上がった隙を付かれ名古屋にオウンゴールを与えてしまう。前半の早い段階で2点差を付けられては試合の趨勢は決まってしまったようなもので、後は単発的な札幌の攻撃をいなす名古屋守備陣という展開が続き、札幌のチャンスといえばセットプレイくらいなもの。その数少ないチャンスも至近距離で放った宮澤の決定的なシュートはGK楢崎に阻まれ前半はこのまま名古屋2点リードで終わる。
後半も似たような展開が続くが、前半途中から河合がベテランらしい読みの入った守備で札幌DFを引っ張りキックオフ直後は不安定だったCBコンビの奈良・ジェイドノースもようやく名古屋の攻撃を落ち着いて交わせるようになりほぼ互角の展開となった。ただそれでも名古屋にはそんな札幌守備陣をあっさり破ってしまう個人能力があるのが強み。77分今度は金崎のヒールパスから玉田がダメ押しのゴールを決めて勝負あり。終了間近札幌古田のミドルが名古屋DFに当たってコースが変わり得点を許したものの結局試合は名古屋の貫録勝ちと終わった。
前節の鳥栖戦は苦しいゲームとなった名古屋だったが、今日は早い段階で2点リードしたこともあり余裕を持って札幌の攻撃をシャットアウトしたように見えた。それに対し札幌は今日のゲームを見る限りJ1で戦うには正直戦力的に苦しいように思える。開幕直後は最少失点で踏ん張ってきた守備陣もここ2試合複数失点を許していて、今後も攻撃陣の不発が続くようだと一昨年の湘南や昨年の福岡・山形のような末路を辿ってしまいそうだ。一方の名古屋は前節と違い余裕のある戦いを見せたが、続く水曜日にはACLの天津泰達戦が待っている。FWケネディ不在で連勝と結果を残している名古屋だがACLやJ1上位陣相手ではケネディの高さはやはり必要だ。次の観戦こそケネディの元気な姿をピッチで見たいと思っています。
前日から降っていた雨は自室を出る頃には止んでいて公共交通機関で行く身には非常に有難かったのですが、前日からの当直勤務明けで行ったということもあって疲れからあまり熱中できなかったのは残念でした。まあ試合観戦しながらチューハイ2本を空けてしまったことのほうが主原因のような気もしますが・・・
(ここから観戦記)
今節の名古屋グランパスの相手は前節の鳥栖に続いて昇格組のコンサドーレ札幌。個人能力に優れる名古屋攻撃陣を相手に地力に劣る札幌がスコアレスの展開をどこまで持続できるかが焦点となったが、その札幌ベンチの目論見を外すようにキックオフ直後の3分。あっけなく藤本のスルーパスを許して名古屋FW金崎に先制ゴールを許してしまう。今日の札幌は守備的MFにベテラン河合とユース上がりの新人でJ初スタメンの前貴之を組ませたのだが、この先制点はまだ連携に不安のある札幌守備陣にとってかなりのダメージを与えたようで、その後の15分。札幌は右SB高木の上がった隙を付かれ名古屋にオウンゴールを与えてしまう。前半の早い段階で2点差を付けられては試合の趨勢は決まってしまったようなもので、後は単発的な札幌の攻撃をいなす名古屋守備陣という展開が続き、札幌のチャンスといえばセットプレイくらいなもの。その数少ないチャンスも至近距離で放った宮澤の決定的なシュートはGK楢崎に阻まれ前半はこのまま名古屋2点リードで終わる。
後半も似たような展開が続くが、前半途中から河合がベテランらしい読みの入った守備で札幌DFを引っ張りキックオフ直後は不安定だったCBコンビの奈良・ジェイドノースもようやく名古屋の攻撃を落ち着いて交わせるようになりほぼ互角の展開となった。ただそれでも名古屋にはそんな札幌守備陣をあっさり破ってしまう個人能力があるのが強み。77分今度は金崎のヒールパスから玉田がダメ押しのゴールを決めて勝負あり。終了間近札幌古田のミドルが名古屋DFに当たってコースが変わり得点を許したものの結局試合は名古屋の貫録勝ちと終わった。
前節の鳥栖戦は苦しいゲームとなった名古屋だったが、今日は早い段階で2点リードしたこともあり余裕を持って札幌の攻撃をシャットアウトしたように見えた。それに対し札幌は今日のゲームを見る限りJ1で戦うには正直戦力的に苦しいように思える。開幕直後は最少失点で踏ん張ってきた守備陣もここ2試合複数失点を許していて、今後も攻撃陣の不発が続くようだと一昨年の湘南や昨年の福岡・山形のような末路を辿ってしまいそうだ。一方の名古屋は前節と違い余裕のある戦いを見せたが、続く水曜日にはACLの天津泰達戦が待っている。FWケネディ不在で連勝と結果を残している名古屋だがACLやJ1上位陣相手ではケネディの高さはやはり必要だ。次の観戦こそケネディの元気な姿をピッチで見たいと思っています。
この記事へのトラックバックURL
http://sakanaeye.mediacat-blog.jp/t76999
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません