2012年11月24日
ACLなんておこがましい
今日グランパスのホーム最終戦を見に豊田スタジアムまで行ってきました。
昨日J1昇格プレーオフをテレビ観戦していて、林が放ったループシュートに思わず叫び声を上げてしまったくらいサッカー観戦の妙を堪能したぼくとしては生観戦で昨日以上の感動を・・・と意気込んでいたのですが、結果はというと散々たるもの。今年テレビ・スタジアム合わせて何度も見た内容のないゲームに帰り道の矢作川を通り過ぎる冷たい風が身に凍みました。
(ここから観戦記)
ACL出場にもう1つも勝ち点を落とせないと意気込む名古屋といまだ熾烈な残留争いから抜け出せずにいる鹿島の一戦。幾度も死闘を繰り広げた両チームがピッチで気の抜けない争いを繰り広げるはずだったのですが、内容は今日の気温と同じくお寒いものとなった。
快勝した前節と同じメンバーを揃えた名古屋に対し、鹿島は小笠原を出場停止で欠く上にFW興梠まで不在という非常事態。パッと見で名古屋有利と断じてしまいそうだが、先取点はあっけなく鹿島に入る。前半7分DFラインでボール処理にもたつくCBダニエルからボールをかっさらったドゥトラがGK楢崎のプレッシャーに負けず落ち着いてゴールを決めたのだ。今季何度も見たダニエルの軽率なプレーが早くも出てしまった名古屋は以後も鹿島の鬼気迫るアタックにまともにパスが回らない。しかも左SB三都主が痛んでしまい22分早くも交代カードを一枚使用せざるを得ないという先行き暗いムードが立ち込める。
ただそれを一挙に変えてしまうのがセットプレーの恐さ。ジュニーニョの軽率な反則からFKを得た名古屋は増川の体を投げ出すようなヘディングで同点に追いついたのだ。これで勢いづいた名古屋は三都主と交代で入った石櫃のクロスから決定的なシュートを闘莉王が放つなど徐々に攻勢を強める。しかしそのムードをぶち壊すようなプレーが名古屋に出る。35分ダニエルの中途半端なパスが鹿島DFにカットされここから見事なカウンター。楢崎も最初のシュートは止めたが、それに詰めたドゥトラのシュートには無力だった。これでリードした鹿島は再び落ち着きを取り戻しこのままハーフタイムを迎える。
後半開始から名古屋ストイコビッチ監督は残る2枚の交代カードを切り、藤本・小川に代えドリブラーの金崎・永井を入れるという大博打に出る。これが決まっていればストイコビッチ監督は名将と称えられたかもしれないが、それは鹿島守備陣でなく名古屋を混乱に落としいれただけだった。投入直後は息のいいドリブルを見せていた二人も冷静な鹿島守備陣の対応に徐々に孤立。強引なドリブルを奪われてはカウンターの脅威に晒されるという悪循環。幸いジュニーニョに往年の得点力がなくスコアは変わらなかったが、後半70分過ぎの永井の決定的なシュートが防がれてからはほとんどチャンスらしいチャンスが名古屋に来ずそのまま順当に鹿島が逃げ切った。
正直どちらが残留争いをしているのか分からないといったゲームだった。1試合に2回は軽率なプレイをするダニエルのミスを全て得点に結びつけたドゥトラの決定力は素晴らしいが、あまりに軽率なミスで勝負が決まってしまうのでは本当に興ざめである。そして名古屋は本当にACLに行く気があるのかと聞きたくなるようなプレイの連続だった。正直今日の試合を見る限りストイコビッチ政権はマンネリに至っていると言わざるを得ない。今週ストイコビッチ監督の留任が決まったとの報が流れたが、それなら選手の大胆な入れ替えなど澱んだ空気を一掃しなければいけない。少なくとも故障がちなケネディを助けるFWに展開力のあるボランチ。そしてフィード能力のあるCBの3枚を補強しなければJ制覇どころか中位争いが関の山だ。名古屋フロントは今オフの補強に消極的との報道が伝わってくるが、もしそれなら今年以上の寂しいスタンド風景が待っているだろう。闘莉王の願いとは裏腹に。
昨日J1昇格プレーオフをテレビ観戦していて、林が放ったループシュートに思わず叫び声を上げてしまったくらいサッカー観戦の妙を堪能したぼくとしては生観戦で昨日以上の感動を・・・と意気込んでいたのですが、結果はというと散々たるもの。今年テレビ・スタジアム合わせて何度も見た内容のないゲームに帰り道の矢作川を通り過ぎる冷たい風が身に凍みました。
(ここから観戦記)
ACL出場にもう1つも勝ち点を落とせないと意気込む名古屋といまだ熾烈な残留争いから抜け出せずにいる鹿島の一戦。幾度も死闘を繰り広げた両チームがピッチで気の抜けない争いを繰り広げるはずだったのですが、内容は今日の気温と同じくお寒いものとなった。
快勝した前節と同じメンバーを揃えた名古屋に対し、鹿島は小笠原を出場停止で欠く上にFW興梠まで不在という非常事態。パッと見で名古屋有利と断じてしまいそうだが、先取点はあっけなく鹿島に入る。前半7分DFラインでボール処理にもたつくCBダニエルからボールをかっさらったドゥトラがGK楢崎のプレッシャーに負けず落ち着いてゴールを決めたのだ。今季何度も見たダニエルの軽率なプレーが早くも出てしまった名古屋は以後も鹿島の鬼気迫るアタックにまともにパスが回らない。しかも左SB三都主が痛んでしまい22分早くも交代カードを一枚使用せざるを得ないという先行き暗いムードが立ち込める。
ただそれを一挙に変えてしまうのがセットプレーの恐さ。ジュニーニョの軽率な反則からFKを得た名古屋は増川の体を投げ出すようなヘディングで同点に追いついたのだ。これで勢いづいた名古屋は三都主と交代で入った石櫃のクロスから決定的なシュートを闘莉王が放つなど徐々に攻勢を強める。しかしそのムードをぶち壊すようなプレーが名古屋に出る。35分ダニエルの中途半端なパスが鹿島DFにカットされここから見事なカウンター。楢崎も最初のシュートは止めたが、それに詰めたドゥトラのシュートには無力だった。これでリードした鹿島は再び落ち着きを取り戻しこのままハーフタイムを迎える。
後半開始から名古屋ストイコビッチ監督は残る2枚の交代カードを切り、藤本・小川に代えドリブラーの金崎・永井を入れるという大博打に出る。これが決まっていればストイコビッチ監督は名将と称えられたかもしれないが、それは鹿島守備陣でなく名古屋を混乱に落としいれただけだった。投入直後は息のいいドリブルを見せていた二人も冷静な鹿島守備陣の対応に徐々に孤立。強引なドリブルを奪われてはカウンターの脅威に晒されるという悪循環。幸いジュニーニョに往年の得点力がなくスコアは変わらなかったが、後半70分過ぎの永井の決定的なシュートが防がれてからはほとんどチャンスらしいチャンスが名古屋に来ずそのまま順当に鹿島が逃げ切った。
正直どちらが残留争いをしているのか分からないといったゲームだった。1試合に2回は軽率なプレイをするダニエルのミスを全て得点に結びつけたドゥトラの決定力は素晴らしいが、あまりに軽率なミスで勝負が決まってしまうのでは本当に興ざめである。そして名古屋は本当にACLに行く気があるのかと聞きたくなるようなプレイの連続だった。正直今日の試合を見る限りストイコビッチ政権はマンネリに至っていると言わざるを得ない。今週ストイコビッチ監督の留任が決まったとの報が流れたが、それなら選手の大胆な入れ替えなど澱んだ空気を一掃しなければいけない。少なくとも故障がちなケネディを助けるFWに展開力のあるボランチ。そしてフィード能力のあるCBの3枚を補強しなければJ制覇どころか中位争いが関の山だ。名古屋フロントは今オフの補強に消極的との報道が伝わってくるが、もしそれなら今年以上の寂しいスタンド風景が待っているだろう。闘莉王の願いとは裏腹に。
この記事へのトラックバックURL
http://sakanaeye.mediacat-blog.jp/t85480
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません