2018年07月31日

新規部分の評価は?

最近エロゲーをほとんど購入していないこともあって、過去(というより大昔)購入した積みゲーをぼちぼちと進めています。それで先月くらいからプレイし始めたのが、オーバーフローの事実上の最終作となったSHINYDAYSですが・・・
(ここからネタバレ)


史上最悪のバグゲーの1つとして知られるSummerDaysのリメイク作品ですが、過去旧作をプレイ済みであるぼくとしては、購入する意味があるのだろうかと発売当時は思ったものですが、その予感はほぼ的中していて実際プレイしてみると新規ルートの部分の容量は多いとはいえず、また新ヒロインの足利いのりが旧ルートに入ってから全く登場しなかったりと、旧部分と新規部分との違和感は否めなかったというのが正直なところ。

そして相変わらずの難易度の高さは健在。恐らく普通にプレイしていてはすべてのCGを埋めるのは不可能だろうと最初から諦めてしまっているので、今回も最初から攻略サイト頼みで始めたのですが、それでも全エンドを見たはずなのに埋まっていないCG(リプレイ)が複数存在していて、それから何度かやり直してみたものの結局埋めることができず諦めました。

さてメーカー創設以来ユーザーに挑戦的なゲームをリリースし続けているオーバーフローですが、このSHINY DAYSではその毒をほとんど見せることはありませんでした。特に新規部分はわれらが主人公の誠くんもほとんどその真価を見せることはなく、まるで聖人君子(は言い過ぎか・・・)のような姿を見せたりします。そしてこれまで言葉の天敵としてコトノハさまファンに嫌われる存在(の1人)だった加藤乙女が全く別の顔を見せてくれたりと、これまでのDAYSファンを驚かせたりもするのですが、オバフロユーザーとしてはこういった正の方向での驚きを期待していたわけではないのです・・・
そして一番残念というか不満に思ったのはこの新規ルートでは、School Daysの良心こと刹那エンドが存在しないこと。もう一人のヒロインであるいのりに振り回されるだけで報われることがない刹那のことを思うと、可哀想に思えて仕方なかった(それともぼくが刹那エンドを発見できないだけで、存在しているのだろうか・・・)。それと比べて優遇されているのが言葉さまですが、まあこれは言葉がこれまで遭ってきた不幸を考えれば,、ささやかすぎる幸せ?なのかもしれませんが。

そんなやや温めの新規ルートをプレイした後で旧ルート部分をプレイすると、当時はそれほどドロドロとしていると感じなかったSummer Daysがやけに陰惨に思えてきます。こちらのルートの誠と結ばれて果たして刹那は幸せなのか自問自答したくなるし、やけにマダムたちや心のHシーンが追加されているのは果たしてユーザーの希望なのか、これがオバフロ(というより(メーザーぬまきち)によるユーザーへの挑戦なのかぼくには判断がつかないのですが、仮にもメインヒロインである刹那にも追加のHシーンがあっても良かったのではないかとぼくは思うのですね・・・(それともこちらにもぼくが発見できていないだけで追加のシーンがあるのかもしれないが)

というわけで、オーバーフローというよりDaysシリーズの最終作としては、ぼくにはやや期待はずれといった評価の今作。ただもし旧作のSummerDaysをプレイしていなければ、もう少し評価が高くなったかもしれません。あと発売日から大概経過していて修正パッチを導入してのプレイでしたから、時々不正終了するくらいで目立った不具合はなかったように思います・・・  

Posted by 7月の魚 at 01:41Comments(0)TrackBack(0)美少女ゲーム

2018年07月17日

7月の発売予定表から

クラシックシーズンも終わり来月は地方(同人)の祭典を控えるということもあって、例年出走(発売)頭数が揃わないローカルシーズンですが、今年は例年にも増して寂しいメンバーとなりました。本命馬候補が癖のあるタイプでないだけに、意外に人気がばらけそうな雰囲気はありますが、果たして夏枯れでない熱いレースを見せてくれるでしょうか。
(評価・・・★1点☆0.5点で5点満点。◎~△はぼくの予想印)
※各馬コメントの敬称略
※※馬名をクリックすると厩舎(メーカー)のHPが参照できます。

〇Erewhon (CLOCKUP)
多彩なタイプの馬を出走させるCLOCKUP厩舎だが、一番信頼感があるのが、インモラルハード凌辱系。今回euphoria夏ノ鎖で成功を収めた浅生詠が手がけるとあって期待も高まる。ただ今回はインモラルな雰囲気が漂うとはいえ、和風伝奇な血統(設定)背景とあって好走した馬とはややタイプが違う。騎手も凌辱系で実績あるベテランのジェントル佐々木を初めて起用したのも意欲の表れとの解釈もできるが、意外にこういった伝奇タイプの馬の騎乗経験がないのも気になる。それでも最近のトレーナーの実績を考えれば全くの凡馬とは思えない。実質メインヒロイン2人で高馬という強気のお台設定も、逆に走り(シナリオ)に自信があるとの見方も。全くの期待外れに終わるかもしれないが、大駆けの可能性もあり取捨選択の難しい馬だ。
期待度 ★★★☆

エロいもハリケーン! ~アイドルの妹がエロくてエロくてオレの理性に嵐の予感!?~ (MiLiMiLi)
ユニゾンシフト系厩舎は数多くあるが、また新たな姉妹厩舎が開業する。鞍上は戯画等で活躍したうすめ四郎でユニゾンシフト系だけに毛ヅヤ(CG)(CG)もは上々。馬名(タイトル)や血統(設定)を見る限り当然の抜き系だろうが、それだけでも充分活躍が期待できそうだ。アイドルとして活躍する妹がヒロインとどこかで見たことのある血統だが、そんな妹が恋愛感情もないのになぜ主人公にセクハラしてくるのか取材では不明。といってもそれが明確に語られることは恐らく最後までなさそう。ポテンシャルはソコソコありそうだが、こういった安馬抜き系は大流行しているだけに、何か明確な決め手が欲しい。
期待度 ★★☆

キュートリゾート ~しようよ エッチなアクティビティ~ (Digital Cute)
Digital Cute初の直仔(FD)でむすめーかーら好走した出走馬らの血脈を引き継ぐとあって期待充分のはずだが、意外にほとんど注目されていない。それだけ前走の大凡走の悪印象が強いのだろうが、確かに脚元不安(バク)を抱えたまま出走させた厩舎の姿勢を考えると、直仔に対して厳しい目が向けられるのも仕方ない気もする。特に一番成績の良かったむすめーかーのトレーナー(ライター)が関わっていないのも不安増大。Hなリゾート施設という血統もそれほど魅力的に感じられず、キャラが多すぎて内容が薄くなる可能性は高い。ここでも入着が精一杯か。
期待度 ★★☆

シスパコ ~Hな甘辛4姉妹~ (アトリエかぐや)
抜き系の安定勢力であるかぐや厩舎の中でも随一の安定感を誇っていたGassa-QGだったが前走の舐めプ!は案外過ぎる結果。敗因がはっきりしていないのが困りものだが、やはりかぐやには甘やかせヒロインの方が合っているということかもしれない。とすると今回もやしゃ微妙な血統(設定)といえるが、そこは実績的に巻き返しに期待したい。騎手は有栖川千里とmeroという厩舎の看板といえる存在だが、巨乳というより奇乳というヒロインが複数いるのは困りものだ。いるそれは別としてこの厩舎だけに巻き返しはありそうだが後は他馬との力関係だけだろう。
期待度 ★★★

△宿星のガールフレンド -the destiny star of girlfriend- (mirai)
期待を集めたデビュー戦のハナヒメ*アブソリュート!が見どころないまま終わっただけに過剰な期待は禁物。実際トレーナーのハルモニーは全く聞かない名前となると厳しいと見るのが正解のような気はするが、今回そういった血統背景でありながらゲームバトル要素を見切った潔さがどう出るか。ヒロイン3人を分割し安馬で出走させるというのは最近の流行で、一番魅力のありそうなヒロインを最初に持ってきたのはこの一戦に懸ける意気込みの表れ。騎手であるかんなぎれいの手腕に衰えはなく、萌え系と見れば動きもそこそこ。意外な好走があるかも。
期待度 ★★★

△真・恋姫†無双 -革命- 孫呉の血脈 (BaseSon)
Baseson厩舎のBaseson人気母系(シリーズ)の一つである真・恋姫†無双 ~乙女繚乱☆三国志演義~の呉ルートが装いを新たに再出走。といってもただ過去の馬の毛ヅヤ(原画)のだけを光らせて走らせるというわけでなく、新キャラとルートも増量してこれまでのファンにも楽しめる仕上がりになったと厩舎は自信を持っている様子。ただ全兄(前作)の真・恋姫†夢想 -革命- 蒼天の覇王がそれとは裏腹に単なる再出走に終わってしまったのは気になる点。一番人気だった魏ルートでのものだけにそれより人気の劣る呉ルートだと余計に厳しいか。ただそれでも潜在能力は高いだけに、それなりに格好をつけてくれる可能性は充分。押さえにはかかせないか。
期待度 ★★★

装甲戦姫アイギス (CYCLET)
サイクといえば挑戦的な血統を走らせることで定評があるだけに、最近流行している変身ヒロイン凌辱系といっても他厩舎とは違う味を出してくるはず。騎手はこの厩舎で実績ある椎咲雛樹であまり変身ヒロイン系に騎乗しているイメージはないが、腕利きなだけにしっかり対応できるはず。この厩舎だけに異種姦に期待したいところで取材する限り期待できそう。ただトレーナーが今回初めて調教を手がける火村龍で、どこまでこの厩舎の特徴を理解しているか。ただの変身ヒロイン凌辱ではこの厩舎のファンには不満に思えるだろう、そういった違いをアピールできていないのは心配だ。
期待度 ★★☆

▲抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか? (Qruppo)
新規開業厩舎の初戦は馬名を額面どおり受け取ればバカ&抜きゲー。ただ取材する限り違うようで、少なくとも抜きゲーではなさそう。セックスしないと条例違反となる島で、それを遵守させようとする組織と、それから逃げ回る主人公と協力者であるヒロインたちとのバトル系血統。ラシックス(声優)も著名どころの存在はなく、いかにもマイナー厩舎の出走馬といった雰囲気で、トレーナーも初挑戦の顔触れとなるととても期待できないように思えるが、追い切り(体験版)の評判は上々。確かに厩舎HPを見るとHARUKAZEの開業のころを思わせる。そのHARUKAZEもデビュー戦は見せ場はあったが、勝つまでは至らなかっただけに、やや過剰に人気しているように思えるが今回の手薄なメンバーならいきなりの場面があっていいかも。
期待度 ★★★

はるとゆき、 (あかべぇそふとすりぃ)
いまあかべぇ系厩舎を引っ張る存在といっていいい中島大河トレーナーの最新馬。コスプレで宿泊客をもてなす旅館という血統で一見抜き系にも思えるが、トレーナーの実績的に恐らくそうではなく、従業員同士の葛藤や触れ合いを描いた社会人ゲーの側面が強い。追い切り(体験版)も少ないながら悪くはなかった。ただ主要キャラに宿泊客や納入先等の姿はなく、馬体に広がりを欠く可能性は強い。定番にはなるが外部から冷静に見つめる存在を加えたほうがより期待感が高まったように思える。ここでも勝つには少し厳しいように感じてならない。
期待度 ★★☆

ボクと三人のお姉さま ~おねえさん達と孕ませOK嫁選び同棲ライフ!~ (オーバードーズ)
隙間を狙ったかのような細かいフェチで知られたオーバードーズだが、最近の出走馬を見るとそのような拘りはなくなりそれとともに成績も急落。今回も主人公が年上女性に甘やかされまくるといったどこにでもありそうな血統。鞍上は中央の表舞台では久々になる大ベテランのズンダレぽんで、記者が知るころの騎乗からするとやや乗り味が変わった気がするが、それよりもトレーナーの狩野景が一人で手がけた馬に一流馬はなく、前走も見どころがあまりなかったことを考えるとここでは厳しい。見送りでいいだろう。
期待度 ★☆

◎みにくいモジカの子 (NitroPlus)
出走数は少ないながら零細血統で意欲的な馬を走らせるニトロプラスの最新馬。しかもCLOCKUPのダーク凌辱で定評のあるはましま薫夫を鞍上に迎えるということで、並みの馬体には収まらない挑戦的な走りをしてくれそう。取材する限り癒しや萌えとは対岸に血統で、鬱に耐性のない人には耐えられないだろうが、公表ししているているだけにそういった人は近づかないだろうから心配ない。後は直線(終盤)に入ってどのような追い込みを見せるか。よくある萌え系のような各ヒロインのハッピーエンドばかりでは興醒めだが、トレーナーが下倉バイオだけにそれはない筈。復讐と救いがうまく調和した着地をしてくれるならこのメンバーなら一枚以上抜けた存在だ。
期待度 ★★★★☆

わんこの嫁入り ~いぬのしっぽへようこそ!~ (あるみそふと)
あるみそふとの開業初戦は獣耳ヒロインを全面に押し出した癒し萌え系血統。というか神社とメイドカフェのインブリードのなど不安要素満載で、恐らく癒し&萌え要素を除いたら何も残らないといっても過言でない。鞍上のわたがしゆいは取材する限りまずまずだが、デビュー戦のしぐなリストスタ~ズ!!では騎乗の乱れが目についただけに不安は残る。しかもトレーナーも今回デビュー戦。目立つところがあるわけでないだけに、いきなり快走を見せる可能性は少なそうだ。
期待度 ★★

(本紙の見解)意外と人気は割れ気味だが実績を考えればみにくいモジカの子でいいだろう。能力的に高いのは間違いなくメンバーを考えれば主役に押すのは当然だ。Erewhonも能力的に差はないだろうがヒロイン数の少なさで一枚落ちる。惑星視されるのがこれがデビュー戦となる抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?で、バカと走りの両立は難しそうだが大化けしそうな魅力は秘めている。前走期待を裏切ったmiraiの宿星のガールフレンド -the destiny star of girlfriend-だが意外と追い切りの動きは悪くない。分割安馬ということで勝つまでは至らないだろうが、連下なら。  

Posted by 7月の魚 at 13:10Comments(0)TrackBack(0)ゲーム予想

2018年07月07日

麻雀本についてのあれこれ

ぼくがまだ学生で麻雀に狂っていた頃、数多くの麻雀本を購入しました。
先ほど亡くなった小島武夫氏の「私ならこう打つ」「君ならどう打つ」や題名は忘れましたが田村光昭の本がそれらですが、それより一番面白く読んだのが、漫画家雀豪として有名な福地泡介氏が著した数々の麻雀エッセイでした(文庫本で購入しやすいこともあった)。
そのエッセイには麻雀の戦術よりも、芸能人雀士の打法を面白おかしく書いたもので、雀力向上という点について大きく役立ったというわけではないですが、福地氏のゴーニー麻雀やクイタン重視打法はぼくの麻雀観の根底にいまだに流れています。リアル麻雀で、あまりリーチをかけないぼくの麻雀を見た年配の方が「ブー麻雀のようだ。」と褒めているのか貶しているのか分からないことを言っていたのも恐らく福地氏の影響が出ているのでしょう。

さて最近麻雀熱が蘇ってきた影響で、最近麻雀戦術本も多く購入しています。といっても同じ福地姓でも福地誠氏の著書はなぜかほとんど購入してないのですが(押し引き本くらい)。ただそれだけ戦術本を購入していても、書いてある戦術などは硬直した頭脳には中々身に付かなくて、どちらかというとコラム等読み物としてのの面白さを重視しているところがあります。
そんなぼくが最近購入した本は天鳳高段者のゆうせー氏が著した新刊(読むだけで勝てる麻雀講義)。アマ強豪である福地泡介氏の麻雀本を盛んに読んでいたぼくとしては、麻雀プロが著したかアマが書いたかなんてのはどうでもよくて、読んでいて面白いかどうか、そしてそれが身に付いていくかが重要なのです。

そんなゆうせー本ですが、書いてある内容についてはこれまでぼくが買った本で見たものがほとんど。ただそれが頭の片隅に残っていても実践できていないぼくとしては、重要な戦術を復習できたという意味で勉強になりました。ゆうせー氏の本業が塾講師らしいということもあって、生徒に先生が講義するという形式で話が進んでいくのは分かりやすく、しわの少ないぼくの脳みそでも(それが活用できるかは別として・・・)理解できたような気がしてきます。カバーをめくると4コママンガが表れるのは『スーパーメイドちるみさん」らの単行本を思わせて楽しい。
ただ欠点としては分かりやすさを重視したため、戦術テーマが中級者向けの上にボリュームが少なく、この本を読んで新たな発見をしたという感覚には乏しいこと。そしてこれが一番重要なのですがゆうせー氏の実弟であるASAPIN氏の「超精緻麻雀」「新次元麻雀」は幕間に挟まれたASAPIN氏のコラムが非常に面白く感じられたのに対し、この本ではそういったコラムが全くなくゆうせー氏の人となりや人生経験がこの本を読む限りあまり感じられないことです。
まあコラムなんていうのは麻雀戦術としては枝葉の部分であり、必要のないものかもしれませんが、これまでの人生経験が麻雀に表れてくると思っているぼくとしては、ゆうせー氏がどんな人生経験を送ってきて現在の麻雀観を培ってきたのかの方が非常に興味があるのです。

さてそんな麻雀本の知識が全く生かされていないぼくの実戦から、

前局で軽くゴットーを上がり迎えた東2局の親番。
四萬:麻雀王国四筒:麻雀王国五筒:麻雀王国六筒:麻雀王国六筒:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国四索:麻雀王国五索赤:麻雀王国六索:麻雀王国六索:麻雀王国白:麻雀王国白:麻雀王国 ツモ五索:麻雀王国ドラ三萬:麻雀王国
4巡目でこんな手ですからかなりのチャンス手。ここで何を切るか。

故小島武夫プロならまずく白:麻雀王国のトイツ落としでタンピンイーペーコー赤を狙うはず。まして三色も付ければハネ満・倍満まで狙える手ですから、小島プロでなくても白:麻雀王国に手がかかる人が多いでしょう。
ただぼくが切ったのは日和見の三索:麻雀王国打。イーシャンテンを崩さずに最短で上がりを目指しながらあわよくば三色・リャンペーコー狙いでしたが、2巡後対面から出た初牌の白:麻雀王国をついポンしてしまったのです。リーチを掛ければ最低マンガン。最高で倍満まであった手がたった2900点に。鳴きナシ設定にし忘れていたため、ポンラグが気になって喰ってしまったのですが、これは白:麻雀王国トイツがバレてもポンすべきではなかった。
しかも2巡後リーチを掛けられ、中張牌ばかりで安全牌もなく振り込み・・・。3900点で済んだのは幸いでしたが、こんなミスをしているようでは2着に滑り込むのが精一杯。その後、また400Pt近く失ってまた降段がちらついてきたのも当然でしょう。

というわけで少しでも強くなった気分に浸るため、そして降段を逃れるためにも、先月末に発売された「白鳥本」と「オリ本」を買ってきます・・・  

Posted by 7月の魚 at 00:43Comments(0)TrackBack(0)麻雀