2020年01月30日

10か月ぶりの7段

昨年4月初めに6段に降段してから588戦。一時は5段にまで転落しましたが、捲土重来ようやく7段に復位することができました。昨年10月に6段に戻ってからは原点を割ることはなかったのですが、今月確変を引いて一気に6段坂を登りきることができました。
といっても、レートは2000をわずかに上回ったくらい。鳳凰卓に挑戦すべく課金したとしても、逆連対を2度続けただけでチャオってしまいます。といってこのまま特上卓で打ち続けたとしてもレートが上がるとも限らない。というわけで、鳳凰卓で打ったことをを一生の思い出とすべく課金するかどうか悩んでいるのですが・・・

そんな昇段を決めた一局から。
南4局の西家で現在32000点持ちの2位で。トップの南家とはぴったし4000点差。3位の親は16100点持ちでラスの北家は15900点。親に連荘されなければ2着は堅いのですが、トップ逆転は射程内なだけに一気に昇段を狙いたいところ。
幸い配牌は非常に恵まれていて
二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国七萬:麻雀王国九萬:麻雀王国五索:麻雀王国八筒:麻雀王国八筒:麻雀王国發:麻雀王国發:麻雀王国發:麻雀王国 ツモ三萬:麻雀王国ドラ六萬:麻雀王国
(牌画は麻雀王国より)

役牌アンコでドラ1個持ち。ここは普通に五索:麻雀王国打としたところ、次のツモが八萬:麻雀王国でアッという間にテンパイ。

ここでリーチを打てばどこから出ても逆転トップ。ならリーチと打ちそうですが、気になるのはドラまたぎの五萬:麻雀王国八萬:麻雀王国はリーチを掛けてそう簡単に出る待ちではないというのが悩みどころ。というのもラス目の北家はぼくにツモってもらえればほぼ3位に浮上できるので滅多な危険牌は打ってこない。3位の親は勝負してくるとしても、それはラス目の動向を探りつつのことで序盤は無理をしないでしょう。最悪なのは全員オリて流局で、ならばダマテンといった手もありそう。トップの南家を直撃するかツモれば逆転ですから、安全策ならその選択肢か。

ただぼくの選択は打八筒:麻雀王国。好形のマンズの伸びに期待した一手で、もしホンイツに仕上げればリーチ棒を出すことなくどこから出ても逆転ですが、一歩間違えたら緩手になる可能性もあるわけで、いわば勝負手。自信があったわけではないですが、まだ2巡目ということもあり慌ててリーチ棒を出さずゆったり構えたのです。
そして次の六筒:麻雀王国ツモ切りの後、九萬:麻雀王国ツモでマンズのどれをツモってもテンパイという好形に。
とそこで、南家が五萬:麻雀王国打。もし2巡目の段階でダマテンなら逆転していたのですが、それはそれとしてチー。ここでじっくり考えて六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国でなく三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国をさらして、一萬:麻雀王国四萬:麻雀王国待ちに取りました。この待ちなら充分出あがりも期待できると見たのですが、すぐに南家からリーチの声が・・・
ただここで当然オリる選択肢はなく、すぐに南家が一萬:麻雀王国を掴みトップ逆転し、昇段を決めることが出来ました。

今回の選択は正直上級者から見て好手だったかどうかは分かりませんが、慌ててリーチを掛けなかったところはぼくらしかったと思います。果たしてこの打法がトップランクに対して通用するかどうか。試してみたい気持ちが高まっています。  

Posted by 7月の魚 at 00:31Comments(0)TrackBack(0)麻雀

2020年01月20日

はじめてのゆずソフト

昨年末に購入した2本のうちまず始めたのが喫茶ステラと死神の蝶(ゆずソフト)です。
実はぼくがゆずソフトのゲームを購入=プレイするのは初めて。ぼくのエロゲーキャリアを考えると、これは一種の七不思議といってもいいくらいですが、これは、本当にただプレイする機会がなかっただけで、こぶいち&むりりんの絵柄が嫌いなわけではないのです。
というのも、ぼくがエロゲー・麻雀と並んで趣味としているのがパチンコなのですが、ぼくが最近特に盛んにハンドルを握っているのが藤商事の緋弾のアリアシリーズ。この原画を担当しているのがこぶいち氏ですから、どちらかというと一番眼に触れる機会の多いエロゲー原画家といっても過言でないくらいですから。ただはじめてシリーズの頃のようなロリに特長のある原画家という印象から程遠くなってしまったのは、寂しいというか時代の流れなのかもしれませんが・・・

そんなわけで満を持して購入した今作なのですが、最近のゆずソフト作品の中ではどうやら評価が低調なようで、複雑な気分となっています。ただ正直このような評価となっているのは予想外といっていいくらい。というのも、別に買うものがなかったから(という気持ちが全く無かったとは言いませんが・・・)仕方なく購入したというわけでなくて、一応体験版を少し齧ってみて「これなら大ハズレはないだろう。」と踏んでいたからです。

実際、序盤はなかなか好調。最初主人公が幼馴染の希に対する態度はおよそ誉められたものではありませんが、それから、喫茶店の開業に手を貸していくあたりは、主人公も自堕落さを封印してなかなか楽しめました。そしてこれは織り込み済みというか当然なのですが、ヒロインのビジュアルの良さに関してはさすが業界トップクラスのものがあります。これなら批評空間での評価を気にすることなく充分楽しめると思ったのですが、少し怪しくなってきたのが、個別ルートに入る少し前あたりから・・・

まあまだ一人も攻略していない段階で、これ以上内容について語るのは反則のような気がしてならないので、なぜ失速しつつあるのかについてはゲームクリアしてからにするつもりですが、ヒロイン萌えについて個別ルートが進んでいくに従ってだんだん魅力が無くなっていくようなことにならないよう祈っています。  

Posted by 7月の魚 at 00:07Comments(0)TrackBack(0)美少女ゲーム

2020年01月14日

1月の発売予定表から

年が明けて初めてのレースとなりますが、蓋を開けてみれば出走登録が少なく、また大物馬の存在も見られないという寂しいメンバーとなってしまいました。レースを牽引するような人気馬も不在で、低いレベルでどんぐりの背比べといった様相ですが、そんな前評判を打ち破るような動きを見せてくれるような馬(ゲーム)が現れてくれるのでしょうか。
(評価・・・★1点☆0.5点で5点満点。◎~△はぼくの予想印)
※各馬コメントの敬称略
※※馬名(タイトル)をクリックすると厩舎(メーカー)のHPが参照できます。


◎あまいろショコラータ (きゃべつそふと)
しゅがてん(Recette)でなかなかの好騎乗を見せたしらたまが次に跨るのがこの馬。同じ騎乗する梱枝りこも同タイプなだけに、コンビ騎乗する違和感はない。むしろ萌えに関しては増強された気もする。厩舎も凡走に終わったデビュー戦から2戦目のアメイジング・グレイスで鮮やかな変わり身を見せただけに楽しみだ。ただしゅがてんはさかき傘、アメイジング・グレイスは冬茜トムという実績あるトレーナー(ライター)の手腕があっての好走で、今回トレーナーが両者からすると実績に欠く山蕗順平が担当するという点は不安だ。一応デビュー戦で今回と同じ獣耳系を経験したというのは強みで、しげたが配合(ディレクター)を務めるという点は悪くないが、信頼性は今ひとつ。それでも萌えだけ考えれば上位ランクといってよく、相手関係を考えれば首位に一番近い存在だ。
期待度 ★★★

おにあま -わたしに甘えて、お兄ちゃん♡- (プレカノ)
萌え系の安馬(低価格)専門厩舎(ブランド)のプレカノの最新馬は騎手(原画家)に木場智士を迎えての妹ヒロイン血統(設定)。この厩舎の出走馬の傾向は騎手の能力頼みであり、例外といえば前走のChuSingura46+1 わっちとお兄ちゃんのラブラブ長屋生活くらいか。年下ヒロインが自堕落な主人公の世話焼きをするというよくある血統(設定)で、トレーナーである玉城琴也の実績を考えると過大な期待は禁物。木場智士は最近ま~まれぇどに騎乗してブランクの長さを感じさせないでいるが、それでも入着どまり。今回メンバーはかなり甘いがそれでも馬券圏内となると厳しいか。
期待度 ★★

△上倉雛のヒミツ ~ごほうびは私のカラダ♪~ (アストロノーツ・コメット)
アストロノーツの安馬専門厩舎のコメットだが、これまでの所属馬の成績は今ひとつ。主戦騎手がたいのねに変わってからは入着が精一杯と目立つところはない。今回は前走の椎名真穂のヒミツの全妹(続編)で、登場していたサブヒロインの上倉雛を主役に抜擢したもの。血統(設定)的にも姉より魅力はありそうで、スク水ヒロインが主役というのは古典的だが、最近はそれにピンポイントを当てたという馬は少なく逆に新鮮さを感じる。主人公のやる気を出させるために、マネジャーがHなご褒美を提案するというのはエロ系では珍しくないが、姉よりも上積みを感じさせる。厩舎の実績的に威張れない部分はあるが、メンバー的に上位を窺う可能性も。
期待度 ★★★

神様のしっぽ ~干支神さまたちの恩返し~ (DESSERT Soft)
厩舎開業初戦の 彼女は友達ですか? 恋人ですか? それともトメフレですか?が好走して注目されたDESSERT Softの第2戦。馬名(タイトル)にあるとおり干支神12人がヒロインという血統で、これだけ多くのヒロインが登場するとなると、一人あたりの内容が薄くなってしまわないかまず気になる点。騎手も複数起用しているが、名が通っているのはひなたももくらいで、それほど注目される存在は見当たらない。デビュー戦の好走もトレーナーの十全の手腕によるものが大きく、今回のトレーナーに目立つ実績はなく常識的には苦戦しそう。
期待度 ★★☆

催眠逆襲 ~どうぞ私たちを好きにしてください~ (つるみく -Another-)
つるみくの姉妹厩舎であるAnotherの2戦目。デビュー戦のdi-roomの動きを見る限り、ハード凌辱をウリにする本家とはやや出走馬の傾向は異なるよう。今回は催眠凌辱でこれまでのつるみくでは見られなかった血統(設定)。つるみくの主戦騎手である桜ロマ子は別として、騎手(原画家)の川井正起やトレーナー(ライター)のよこよこや岡下誠らはアパタイトやアパダッシュのスタッフが移行した感が強い。アパタイトはニッチな抜きゲーを走らせる厩舎だが、それだけにほとんど目立つこと無い成績に終わっているのがほとんど。逆にこのスタッフが催眠系という凌辱系ではメジャーな血統に挑むのは不思議なくらい。ヒロインの数が多く母娘を凌辱するといった独自性はあるが、催眠系はそれを得意とするトレーナーでも百発百中とはいかない血統。この相手でも厳しく思える。
期待度 ★★

〇サルテ (Soiree)
妹ヒロインを得意とするトレーナー(ライター)おるごぅるが、珍しく凌辱を公表した馬を出走させる。師の凌辱馬というとまだデビュー間もない頃に話題となったうちの妹のばあい(EGO)が古くからの競馬ファンには思い出されるが、あの馬は凌辱メインというより、出し抜けに襲ってくるNTRを主眼としていてタイプは全く違う。そう考えるとこのゲームのメイントレーナーは配合(ディレクター)であるななみななの方かもしれない。となると、全くの新人だけにどのようなタイプの馬なのかは正直不鮮明。一見凌辱・グロ血統のように思われるが、酷く殺害されたヒロインが生き返って真相に迫るような展開なら面白い。騎手は新人でエロに関してはそれほど期待できなさそうで、直線(終盤)の追い込みが決まるかどうかがカギか。
期待度 ★★★

スケベな処女のつくりかた (SUKARADOG)
厩舎解説は14年前とベテランの域に達するSUKARADOGだが、空白期間がたびたびあって出走頭数は少なく、走った馬といえば嘘屋佐々木酒人が手がけた逸脱愛 ~オレニヤラセロ~くらい。それだけに厩舎のカラーは一定せず、トレーナーの能力に左右される部分が多い。今回の須々木鮎尾はハード凌辱よりも明るい抜きエロを得意としていて、今回も恐らく同タイプ。実績的に上位に食い込んでも不思議はないが、問題は騎手の選択。今回依頼したあかつきまおは幼馬(ロリ)やケモ耳を得意とする騎手で、どうにもミスチョイスのように思えて仕方ない。実際ヒロインに大きく惹かれるものがないのはマイナス。今回は厳しい。
期待度 ★☆

聖光天使ノエル 悪魔の刻印と無限淫獄 (ZION)
ZION厩舎の一角を担う変身ヒロイン凌辱系。騎手はこの厩舎の母系(シリーズ)で主戦を務めるちくびで、必ずしも幼馬(ロリ)専門の騎手ではないが、この母系(シリーズ)では幼馬一本となっている。恐らく過去出走した馬と同傾向で、代わり映えはないものの安定感はある。この血統での定番である触手凌辱も見所で毛ヅヤ(CG)などは悪くない。といってもこれまでの厩舎の成績を見ると、走っても入着が精一杯。本章金(データ数)も足りないことが多く、馬の毛ヅヤは悪くないものの上位に食い込めるかとなると疑問だろう。
期待度 ★★

風雷戦姫 神夢 (LiLiM)
NTRを得意とするLiLiMが変身ヒロイン凌辱系に挑む。この血統(設定)はいわゆるNTRの変形といってよく、もっと手を染めてもおかしくなく変わり身を考えたいところ。今回はどうやら14年前に出走した昇龍戦姫 天夢と同母系のよう。トレーナーが髪の毛座から六花梨花に変わったのはプラスに働くはずだが、アリスソフト時代と比べLiLiMでは好走した馬を手がけていないのは気になる。和風変身ヒロインというのはトレーナーとは手が合うはずだが、最近の成績を考えるとにわかに飛びつけないのは確か。ただ騎手の金目鯛ぴんくの手腕は確かだし、電気式華憐音楽集団の入場曲は楽しみといっても、上位に食い込めるかとなると疑問か。
期待度 ★★

▲ヤリサー彼女 ~清楚で優しい彼女はヤリサーの姫でした~ (アトリエさくら Team.NTR)
アトリエさくらのメイントレーナーといえばおんぼろ月が真っ先に思い浮かぶが、最近好走と凡走の差が激しい。それと比べるとづかは安定感があり、安心して買える点は大きい。騎手のベテランかん奈とのタッグも板についてきた。今回は清楚なヒロインというかん奈が一番得意とするタイプで、存分に手腕が発揮できるはず。清楚なヒロインとその裏のギャップがどう展開されるかが楽しみ。今回相手が相当甘くなったのも好材料。持ち時計どおり走れば上位に食い込める計算が立つだけに怖い。
期待度 ★★★

恋愛、借りちゃいました 絵未&八純 ミニアフターストーリー (ASa Project)
アサプロ最新馬である恋愛、借りちゃいましたの直仔(FD)2頭目。父(本編)はそこそこ走っただけに注目されていたが、記者が危惧していたとおり結果は不発。何より馬体の寂しさが原因であり、2頭に分けて出走させたという厩舎の下心がファンに受け入れられなかったということか。今回ヒロインが八純と絵末の人気ツートップに変わり、上積みを見込みたいところだが、アサプロのファンは萌えよりも笑いに重点を置いているのが大半。となると笑いがあっても馬体が寂しいようでは苦しい。今回も苦戦は必至だ。
期待度 ★★

(本紙の見解)
最近競馬(美少女ゲーム)の衰退が囁かれるが、それにしても今回のメンバー構成はあまりに寂しい。正直次のレースに向けて見(けん)でもいいかと思わないでもないが、あえて買うとなると騎手や血統魅力のあまいろショコラータか。不気味なのはサルテで、未知数と言う点で大駆けを見せても不思議でない。NTR専門のアトリエさくらで安定感あるヤリサー彼女 ~清楚で優しい彼女はヤリサーの姫でした~も持ち時計だけ走れば差は無い。あと1頭なら上倉雛のヒミツ ~ごほうびは私のカラダ♪~ だが、ここまで点数を増やすのは正直厳しいかも。  

Posted by 7月の魚 at 23:55Comments(0)TrackBack(0)ゲーム予想

2020年01月04日

アサプロの皮を被った何か

あけましておめでとうございます。

昨年は大凶これ極まりといったくらいの年回りだったので、今年の正月はいつもお参りする地元の神社そして熱田神宮・秋葉山圓通寺のコンボの他に、隣の町内にある神社2社。そして那古野神社と大須観音まで行ってきました。その道すがらにある神社仏閣すべてお参りしてきたのであわせて10社は行ってきたはずです。というわけでぼくの部屋には戦利品として各神社御神札及び破魔矢が鎮座していますが、どちらかというと無神論者だったぼくがこれだけ神頼みしてしまうというのは、よほど心が弱っているのでしょう。それはともかく、エロゲーを買うまたは予約する以外の用事で大須に出かけるなんて一体いつ以来だろうか。

さて今年最初にクリアしたゲームは、恋愛、借りちゃいました(ASa Project)です。ぼくがアサプロというと何か初代天鳳位で現MリーグプレイヤーのASAPINこと朝倉康心プロのことを言っているかと思われるかもしれませんが、今回は違います。以前も書いたかもしれませんが、アサプロは唯一デビュー作からこれまで全部のゲームを購入しているメーカーで、今回も当然発売即購入しました。ただ気になったのが、今回ライター陣に天都・十全といったお馴染みの顔がなく、八日なのか単独だったこと。といってもこの八日なのかというライター、ぼくには所見でなくデビュー作の恋春アドレセンス(Eclair)で経験済み。このデビュー作、勢いまかせで荒い部分は多かったですが、プレイヤーを笑わせようというスタンスは買えました。それだけにこれまでのアサプロの笑いの流れからはそれほど逸脱しないと思っていたのですが・・・


(ここからネタバレ)


アサプロの題材というと隣家との家族交換(プラマイウォーズ)やヒロインの家を次々と間借り(居候)するといった、ちょっと普通ではありえないものが多い。こうしたツッコミどころの多い設定がプレイヤーに容易に受け入れられるというのは、アサプロのゲームが笑いを面に置いているからでしょう。これが普通のラブコメだとしたら、ありえない設定をプレイヤーに受入れられるべく、説明に筆を割くことになってしまうのですが、アサプロ=バカゲーというイメージからありえない設定でもプレイヤーは特に疑問なく受け入れられるのです。
そして今回の恋愛、借りちゃいましたも主人公がバイトとしてヒロインの恋人役となりお金を得るという、ちょっと普通ではありえない設定。ただ今回少し違和感があったのは、主人公がこれまでのアサプロのゲームに登場していた人物とは違っていたことから感じたものではなかったからではないかと思うのです。
この主人公。親が蒸発して妹と二人暮らし。シスコンで妹のためにバイトに明け暮れるという設定で、そのため金に汚く最初ヒロインにも依頼人(スポンサー)としか見ていないという描写があるのですが、この主人公像がこれまでのアサプロに登場したゲームとは変わっています。
これまでのアサプロの主人公といえばヒロインのボケに対するツッコミ役。といっても冷静にツッコミを入れるだけでなく、時にノリツッコミをしたりするなど芸達者なところも見せる。そういったタイプですから、いい意味で大人びてなく笑いの多いアサプロ向きだったのですね。もちろんその設定がひとつ飛ばし恋愛のようにやや裏目にでることもあるのですが、それでも笑いという点では貢献していたと思うのです。

ただ今作に関しては、設定的に仕方なかったとはいえ、アサプロのゲームの主人公を務めるには厳しかったように思うのです。そのため漫才でいう掴みの部分での笑いがどうにも不足気味。もちろん制作者側もある程度は理解していたようで、今回はこれまで多用していたヒロインの顔芸やパロディ・メタ風味は押さえ気味。その分このライターが得意とする下ネタで押してくるのですが、やはり一本調子なのは否めません。唯一いい味を出していたのが雛山兄妹ですが、彼らの登場するシーンは限られているのですね。これでは笑いという点では苦しい。
逆に萌えゲーとしてはこれまでのアサプロ作品と比べると強化されています。特に最初主人公が歯牙にもかけていなかった絵未や八純といったヒロインを主人公が好きになっていく経過はよく描けているとは思います。ただぼくがアサプロに求めているのは笑いであって萌えではないのです。まあこれはアサプロの原画陣が他の一流萌えゲーメーカーが抱える原画家と比べるとやや弱いこともあるのですが、残念ながらヒロインが可愛いと思えるシーンは残念ながらこれまでのアサプロの諸作品の中で最も少ないといっていいくらいでした。主人公がヒロインと恋仲になってからも、選ばれなかったヒロインが主人公にちょっかいを出すといった展開は面白いことは面白かったが、ぼくとしてはかりぐらし恋愛のみよりさんくらいはっちゃけていた方がアサプロらしいと思うのです。

(総括)
アサプロがこれまでの芸風を変えてきた実験作と考えれば、この変化は仕方がないのかもしれない。ヒロインを汚れさせても貪欲に笑いを取るという点に関しては、何とかアサプロらしさを保っているが、笑いの方向が下ネタに向きすぎていて、単調さは否めない。その分、ヒロイン萌えにシフトしてきたのかもしれませんが、一線級の萌えゲーと比べるとやはり分が悪い。というわけでこの作品のファンディスクである2本は残念ながら見送ります。ぼくがアサプロのゲームを買わない日が来るとは思っていなかったのですが、何度も繰り返すのですが、ぼくがアサプロに求めているのはイチャラブではないのです。中途半端なアフターを出すくらいなら、本編に笑いを全力投球して欲しいとぼくは思うのです。  

Posted by 7月の魚 at 22:02Comments(0)TrackBack(0)美少女ゲーム